横浜総鎮守であり神奈川県宗社でもある、「関東のお伊勢さま」こと伊勢山皇大神宮(読み方はいせやまこうたいじんぐう)。
明治3年に、神奈川県が港を見渡せる丘の上に創建した神社です。
2020年には横浜の総鎮守として創建150周年を迎えています。
多くのカップルが神前結婚式を挙げていることからも、縁結びのご利益で有名。
境内中央のご本殿にて執りおこなう本殿式、記念館内の屋内神殿・神楽殿にて執りおこなう神楽殿式とあり、新郎・新婦だけの「おふたり婚」や家族だけが参列する「家族婚」などの小規模・披露宴をおこなわない小規模挙式にも対応しています。