鎌倉駅から市役所通りを進み、鎌倉税務署の向かいにある紅茶専門店「ブンブン紅茶店」。
1977年創業の老舗紅茶店です。
アンティークショップのような雰囲気英国風の店内はとってもオシャレ。
紅茶専門店という事でたくさんの種類があります。
しかも、紅茶に合うケーキも数種類用意されています。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
鎌倉駅から市役所通りを進み、鎌倉税務署の向かいにある紅茶専門店「ブンブン紅茶店」。
1977年創業の老舗紅茶店です。
アンティークショップのような雰囲気英国風の店内はとってもオシャレ。
紅茶専門店という事でたくさんの種類があります。
しかも、紅茶に合うケーキも数種類用意されています。
ランチを手早く済ませたら、数年?
いえ、10年ぶりの渋谷に降臨。
大規模開発前は頻繁に来ていたものの、出産・子育てで疎遠に。
なによりも、迷宮化しててわっからん!
少し地下街をウィンドウショッピングし、早々と次の目的地に向かいました。
少しずつ慣れて行けばいいのさ…。
そして、渋谷駅から藤が丘駅に。
目指すは、喫茶コカブです。
藤が丘駅は学校が近い事からもマンションが多く、静かな住宅街といった感じでした。
そして、イチョウがきれい!
落ち葉が黄色の絨毯みたいになっていました。
ランチタイムの混雑を避けるため、早めのランチ。
池尻大橋駅近くにある「納豆工房せんだい屋」さんに。
駅から出て、まっすぐ道なりに進むとありました。
ちなみに、先に入った方はお店の前に立って記念写真を撮っていました。
結構、有名!?
娘ちゃんが研修旅行でいないので、夫ちゃんと久しぶりに飲みにいきました。
スタートはランチから。
場所は、横浜港大さん橋にあるカフェ「cafe&dining blue terminal」。
窓際に座りたかったので、事前に「食べログ」から予約。
案内されたのはソファ席。
天気がよく、オーシャンビューで気持ちよくランチがいただけました。