【鷺沼】例大祭では巨大神輿が練り歩く!有馬神明神社

白幡八幡大神の兼務社である有馬新明神社は住宅地にある神社。
10月の例大祭で巨大神輿が練り歩く姿は有名です。

最寄駅の東急田園都市線鷺沼駅からは、徒歩で16分ほど。

坂道のアップダウンが激しいエリアになり、有馬新明神社は天神山と呼ばれる小高い丘の上に鎮座しています。

表参道の階段はいささか急ですが、坂道を上った裏参道からも入れます。

鷺沼 有馬神明神社

“【鷺沼】例大祭では巨大神輿が練り歩く!有馬神明神社” の続きを読む

【新宿】新宿御苑を作った駿馬伝説!多武峯内藤神社

新宿御苑の東側に鎮座する多武峯内藤神社(読み方はとうのみねないとうじんじゃ)は、徳川の家臣・内藤清成により創建された神社です。

もとは新宿御苑に鎮座していた神社で、さらに境内には新宿の成り立ちに関係している「駿馬伝説」でも有名。

境内の至る所にみられる藤原の家紋「下り藤」と「上り藤」にも注目です。

新宿 多武峯内藤神社

“【新宿】新宿御苑を作った駿馬伝説!多武峯内藤神社” の続きを読む

【戸越公園】テイクアウト可!台湾グルメの「おかかキッチン」

ホッ…とすとりーと戸越公園南口商店街の路地にある、本格魯肉飯と家庭料理が楽しめるお店「おかかキッチン」。

カウンターのみの小規模な店内ですが、こだわりの詰まったオシャレな内装と料理、そしてサービス。

テイクアウトもあるので、天気の良い日は外で食べてもいいですね。

日本人向けにアレンジされた魯肉飯(ルーローハン)鶏肉飯(ジーローハン)は食べやすく、リピートしたくなる味です。

戸越公園 台湾メニュー おかかキッチン

“【戸越公園】テイクアウト可!台湾グルメの「おかかキッチン」” の続きを読む

【戸越公園】蛇窪神社の臨時授与所&白蛇展示あり!へびくぼ市

蛇窪の白蛇大神を祀る蛇窪神社(読み方はへびくぼじんじゃ)は日本白蛇三大聖地の一つ。

白蛇信仰にちなみ、60日に一度訪れる己巳の日(つちのとみのひ)には旧蛇窪村の商店街で「へびくぼ市~つちのとみのご縁日~」を開催。

へびくぼみやげオリジナル商品の販売や抽選会、臨時授与所、白蛇のみーくん・しーちゃんの展示もおこなわれています(気候や体調によっては中止)。

また、開運コース「白蛇様の戻り道」には豊川稲荷東京別院御分社大原不動尊も鎮座しており、限定御朱印もあり。
一緒に参拝したいスピリチュアルなパワースポットです。

戸越公園 蛇窪神社 へびくぼ市

“【戸越公園】蛇窪神社の臨時授与所&白蛇展示あり!へびくぼ市” の続きを読む

【戸越公園】縁日は激混み!蛇窪神社の己巳の日特別御祈祷(白蛇祈願)

蛇窪の白蛇大神を祀る蛇窪神社(読み方はへびくぼじんじゃ)は、「心願成就の白蛇さま」として人気の神社。

ちなみに、正式名称は天祖神社(読み方はてんそじんじゃ)です。

特に「巳年」「巳の月」「巳の日」「己巳の日」はご神徳(ご利益)が高まる日とされており、該当する日は多くの参拝客で蛇のように長い行列ができるほどの激混み!
平日だろうとその混雑率は高めです。

今回、「巳年」「巳の月」「己巳の日」が重なる日に参拝。
己巳の日特別祈願(白蛇祈願)」の御祈祷を受けてきました。

戸越公園 蛇窪神社 白蛇祈願(巳の日・己巳の日特別祈願)

“【戸越公園】縁日は激混み!蛇窪神社の己巳の日特別御祈祷(白蛇祈願)” の続きを読む