【鎌倉】小町通りの人気の和食「朝ごはん」で定食を

早朝に鎌倉に向けて出発し、小町通りの路地裏にある「朝ごはん」で定食をいただきました。

お店の名前が「朝ごはん」と、なんともおもしろい。

メニューは4種類の定食。

鯖の開き定食
焼き鮭定食
鯖の文化干し定食
名物しらすねぎオムレツ定食

この「しらすねぎオムレツ」は、間借りしている名酒場「よしろう」直伝の味です。
しかも、プラス100円でオリジナルの納豆入りしらすねぎオムレツにも。

今回は鮭定食を注文しました。



“【鎌倉】小町通りの人気の和食「朝ごはん」で定食を” の続きを読む

横浜散歩③保護ねこカフェ「おむすび」

浅間神社を後にしたら、近くにある保護ねこカフェ「おむすび」に。

猫カフェは行った事がありますが、保護ねこカフェは初。

ふるさと納税で動物保護活動への寄付もありますが、保護ねこカフェを利用する事も一助になればと。

「おむすび」は事前予約制で、3時間まで1500円。
LINE登録してそこから予約します。

初回なので、2時間で枠を取ってもらいました(金額は変わらない)。



“横浜散歩③保護ねこカフェ「おむすび」” の続きを読む

【横浜】浅間神社は縁結び・子育ての神様!富士信仰のご利益

横浜駅から徒歩16分ほどの場所にある浅間神社(読み方はさんげんじんじゃ)は、帷子川を越え、環状一号線から一本入った旧東海道沿いの小高い丘に鎮座しています。

また、相鉄線・平沼橋からでは17分ほどの距離。

源頼朝が創建した神社で、900年以上の歴史があります。

ちなみに、神社の裏手になる浅間幼育園(認可保育園)近くにも神社の参道への入口があり、神社に続く石段は故・黒澤明監督のデビュー作映画「姿三四郎(1943年公開)」のロケ地としても有名です。

横浜 浅間神社

“【横浜】浅間神社は縁結び・子育ての神様!富士信仰のご利益” の続きを読む

【横浜】水天宮平沼神社は安産・子育て・勝負の神様!境内社もいろいろ

相鉄線平沼橋駅近くにある、安産祈願・お宮参り・七五三で有名な水天宮平沼神社

平沼・高島の氏神様であり、戌の日(12日に1度やってくる十二支の戌に当たる日)には特に妊婦さんが多く参拝されています。

東海道線や横須賀線の線路の横に鎮座し、相鉄線平沼橋駅の改札口を出たところにある歩道橋からすぐの場所にあります。

歩道橋から見えるので迷うこともなし。

“【横浜】水天宮平沼神社は安産・子育て・勝負の神様!境内社もいろいろ” の続きを読む