ビルの敷地内に鎮座する雉子神社(読み方はきじじんじゃ)は、五反田駅や目黒駅周辺の氏神様。
徳川家光公より「雉子の宮」と命名を受け、徳川家の庇護を受けてきました。
御神紋には葵紋が使用されています。
また、「必殺仕事人」や「仕掛人・藤枝梅安」シリーズでもおなじみの神社です。
10月の例大祭では神輿渡御はもちろん、境内に作られた特設ステージで奉納演芸がおこなわれるなど賑やかです。
目次
・ご祭神・ご利益
・歴史
・鳥居
・境内
・社殿
・三柱神社
・神輿展示室
・御朱印
・例大祭
・アクセス
・近くにある神社・寺
・近くのおすすめグルメ
雉子神社のご祭神・ご利益
ご祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)・天手力雄命(あめのたちからおのみこと)・大山祗命(おおやまつみのみこと)。
第12代景行天皇の時代に、日本武尊(第12代景行天皇の皇子)を祀る神社として創建。
その後、天智天皇の頃に天手力雄命、1308年(延慶元年)に大山祇命が祀られました。
日本武尊のご利益は、勝運や開運、仕事運、厄除など。
天手力雄命のご利益は勝運。
山の神様である大山祗命は、「山は多くの恵みをもたらしてくれる」として金運や商売繁盛のご利益で知られています。
雉子神社の歴史
昔は「荏原宮」や「大鳥明神」「山神の社」と呼ばれていました。
今の社名になったのは、徳川三代将軍家光公によって。
家光公が鷹狩りで訪れた際、一羽の白雉が飛んできて参拝したことから、「まことに奇瑞(きずい)である」として「雉子宮と称すべし」と命じ雉子神社に。
この「奇瑞」には「吉兆」といえる、おめでたいことの前兆として起こる不思議な現象を意味しています。
以後、大奥より御神像が奉納されるなど、徳川将軍家より庇護されてきました。
1910年(明治43年)に、上大崎村に鎮座していた三島神社を合祀。
東京大空襲により社殿など焼失し戦後に再建し、現在のビル1階に社殿を新築したのは1995年(平成7年)です。
雉子神社の摂社には誕生八幡神社、兼務社に袖ヶ崎神社があります。
雉子神社の鳥居
最寄駅の五反田駅や高輪台駅からは徒歩数分。
桜田通りに鎮座しています。
例大祭では、雉子神社に続く坂道に屋台がズラリと並びます。
雉子神社近くは道が狭いため、混雑する時間帯の通行はかなり大変そうです。
桜田通りの坂の途中、ビル前に鳥居と社号碑。
鳥居の両脇には一対の狛犬。
どちらも子持ちです。
雉子神社の境内
左手に石段が続き、12階建てのビルの1階に境内。
左手には、戸を開けて清め使用後に戸を閉めるスタイルの手水舎。
右手には、社務所・舞台・社殿。
奥には神輿と三柱神社。
例大祭では、日本舞踊やフラダンス、清泉女子大学のクラブ発表、里神楽の奉納をおこなうための特設舞台が設置されています。
ちなみに、特設舞台の奥には、かなり古い年代の狛犬が鎮座する祖霊社があります。
また、壁際に御神燈がズラリと並び、氏子地域の紋が入ったタオルが飾られているのも例大祭ならでは。
雉子神社の社殿
ビルの吹き抜け部分に鎮座する社殿。
木とガラスを組み合わせたモダンな建築で、都会のビルとマッチしています。
拝殿の屋根、左には雉子の像が。
灯篭のデザインも変わっています。
雉をイメージしているのでしょうか?
雉子神社の三柱神社
社殿の左手には境内社の三柱神社(みはしらじんじゃ)。
出雲の神である大国主命(おおくにぬしのみこと)、2009年(平成21年)合祀した京花稲荷の倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、農業・土の神様である埴山姫命(はにやまひめのみこと)の三柱をお祀りしています。
縁結び、商売繁盛、安産などにご利益があると言われています。
参道の両脇にはたくさんの幟が並び、その信仰の高さを表しているよう。
雉子神社の神輿展示室
神輿展示室はガラス張りになっており、氏子町会の神輿が展示されています。
2017年(平成29年)には、大神輿百年祭がおこなわれています。
左右には氏子町会の神輿。
中央の一段高い場所に展示されている神輿は、大正天皇の即位を記念して制作された「鳳輦(ほうれん)」。
屋根の上には鳳凰像が飾られています。
雉子神社の御朱印とおみくじ
御朱印は社務所でいただけます。
初穂料は「お気持ち」。
同じ桜田通り沿いにある兼務社の袖ヶ崎神社と、目黒駅近くにある境外摂社である誕生八幡神社の御朱印は用意されていないようです。
また、拝殿前におみくじが置かれていました。
雉子神社の例大祭
10月に斎行されるお祭りでは、前夜祭と際大祭の2日間。
前夜祭では、昼に神輿や山車が町内を回り夜には宮入。
特設舞台では夕方から奉納行事がおこなれています。
例大祭では、式典や子供神輿渡御、土師流里神楽(無形民族文化財)・荻原社中など前夜祭に引き続き賑やかです。

雉子神社の詳細
雉子神社へのアクセス
- 各線:五反田駅より徒歩5分
- 都営浅草線:高輪台駅より徒歩6分
雉子神社近くのおすすめ神社・寺
薬師寺東京別院 | お寺には見えない建物。本格的な写経場がある奈良の薬師寺の別院です。 |
---|---|
本立寺 | 入り口には元禄地蔵尊が鎮座する日蓮宗寺院。猫・カエル注意の看板あり。 |
雉子神社近くのグルメ
MR.CHICKEN鶏飯店 五反田店 | シンガポールチキンライス(海南鶏飯)と東南アジアの屋台メニューのお店。料理も店内も異国情緒たっぷりです。 |
---|