【鎌倉】5の社のお参りの仕方とは?銭洗弁財天宇賀福神社

古都・鎌倉にはたくさんの神社がありますが、銭洗弁財天宇賀福神社(読み方はぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)の知名度はその中でもトップクラス!

金運・財運のご利益があると評判のパワースポットで、鎌倉観光でも有名な神社です。

見どころは、奥宮と本宮を合わせて鎮座する5つの社と、奥宮がある洞窟内に湧き出ている鎌倉五名水でお金を清める事でしょうか。

ちなみに、銭洗弁財天宇賀福神社のお参りの仕方では、本宮から奥宮を参拝する方が多数。

ただ、銭洗弁財天宇賀福神社には独自のお参りの仕方があり、本宮・七福神社・下之水神宮・上之水神宮・奥宮の順番。
それは、お土産屋さんで購入できるお供え品のところにも案内が出ています。

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社 本宮と奥宮

“【鎌倉】5の社のお参りの仕方とは?銭洗弁財天宇賀福神社” の続きを読む

【伊勢原】縁結びのパワースポット!伊勢原大神宮のお参りの仕方

パワースポットととして名高い伊勢原大神宮は、小田急小田原線「伊勢原」駅より徒歩10分の場所にあります。
ロマンスカーも停車するので、都心からのアクセスも良好です。

伊勢神宮と同じ内宮・外宮の二社殿形式で、参拝方法は外宮から内宮に。
手水舎に立て看板で参拝方法について書かれているので、初めてでも安心です。

“【伊勢原】縁結びのパワースポット!伊勢原大神宮のお参りの仕方” の続きを読む

【渋谷区】芸能人注目のパワースポット!代々木八幡宮のお参りの仕方

明治神宮からほど近い場所にある代々木八幡宮は、渋谷区の山手通り沿いに鎮座している神社。

四季折々の自然に囲まれた境内からは自然のパワーが感じられるスピリチュアルなパワースポットです。

本殿のご祭神だけでなく、境内社の出世稲荷八幡(ご祭神は出世稲荷大明神)のご利益もすごいと注目されており、芸能界では代々木八幡宮の近くに住むとブレイクできるとまで言われています。

ただ、代々木八幡宮でのお参りの仕方には順番があるため要注意です。

“【渋谷区】芸能人注目のパワースポット!代々木八幡宮のお参りの仕方” の続きを読む

【横浜】守り本尊も勢揃い!野毛山不動尊横浜成田山のお参りの仕方

野毛山不動尊横浜成田山は、千葉県にある成田山新勝寺の横浜別院。
正式名称は「大本山成田山 横浜別院 延命院(読み方はなりたさん よこはまべついん えんめいいん)」です。

願い事がかなうと信仰されている祈願霊場で、スピリチュアルなパワースポット。

お参りの仕方としては、本堂のご本尊はもちろん、その背中側に鎮座する守り本尊も忘れずに参拝するのがおすすめです。

また、崖下の駐車場隣には開運出世稲荷が。
同じ高台のすぐ近くには伊勢山皇大神宮が鎮座し、一緒に参拝したいパワースポットがそろっています。

桜木町 野毛山不動尊横浜成田山

“【横浜】守り本尊も勢揃い!野毛山不動尊横浜成田山のお参りの仕方” の続きを読む

【横浜】島田秀平氏も推すパワスポ!師岡熊野神社のお参りの仕方

サッカー選手やサッカーファンの方が参拝に訪れる横浜市港北区にある師岡熊野神社。

3本足の八咫烏様は日本サッカー協会のシンボルとして知られているだけでなく、日産スタジアムにも近いことからもサッカーのパワースポットとして有名です。

師岡熊野神社は、関東随一大霊験所であり横浜北部の総鎮守の宮
関東地方における熊野信仰の根拠地です。

また、拝殿の裏側には庭園があり、本殿に近い参拝所で裏参りができます。
多数の境内社もある、拝殿だけの参拝はもったいないスピリチュアルなパワースポットです。

師岡熊野神社 狛犬

“【横浜】島田秀平氏も推すパワスポ!師岡熊野神社のお参りの仕方” の続きを読む