【上大岡】縁結びの仏様!佛願寺 横浜本山のお参りの仕方

佛願寺 横浜本山(読み方はぶつがんじ よこはまほんざん)は、御本尊は阿弥陀如来を祀る無宗派の寺院。

山号は舎利山、寺号は佛願寺です。

すぐ近くには横浜別院があり、その他全国に札幌本山・札幌別院・函館別院・東京別院・大阪元本山・福岡別院・秋月別院・熊本別院とあります。

境内入り口には横浜別院と同じく、スマホで撮影し保存してお守りにするお地蔵様が鎮座。

また、横浜別院と合わせて順番に参拝する「三カ所めぐり」の3番目になります。

お参りの仕方についても案内があるので、初めての参拝でも安心。

各種ご祈願も受け付けており、特定日には特別大安心祈願を斎行しています。

上大岡 佛願寺 横浜本山

“【上大岡】縁結びの仏様!佛願寺 横浜本山のお参りの仕方” の続きを読む

【上大岡】縁結びのお地蔵様!佛願寺 横浜別院のお参りの仕方

佛願寺 横浜別院(読み方はぶつがんじ よこはまべついん)の御本尊は阿弥陀如来
宗派は無宗派、山号は舎利山、寺号は佛願寺です。

近くには横浜本山があり、その他全国に札幌本山・札幌別院・函館別院・東京別院・大阪元本山・福岡別院・秋月別院・熊本別院とあります。

境内入り口には、スマホで撮影し保存しておくと縁結びのお守りになるお地蔵様が鎮座。

また、横浜別院から徒歩1分ほどの場所にある横浜本山への参拝もあわせておこなう「三カ所めぐり」でも有名です。

お参りの仕方についても案内があるので、初めての参拝でも安心。

各種ご祈願も受け付けており、特定日には特別大安心祈願(要予約)を斎行しています。

上大岡 佛願寺 横浜別院 お清め地蔵

“【上大岡】縁結びのお地蔵様!佛願寺 横浜別院のお参りの仕方” の続きを読む

【飯田橋】神前結婚式の発祥地!縁結びのパワースポット東京大神宮

東京のお伊勢さま」と称され、都内最強の縁結びスポットとして有名な東京大神宮(読み方はとうきょうだいじんぐう)。
SNSやクチコミでは「恋が実った」「結婚した」「復縁できた」との話題が事欠きません。

縁結びに関したお守りやおみくじの数もずば抜けて多く、神前結婚式を初めておこなった神社として今も伝統的な結婚の儀式を斎行しています。

また、境内のあちこちでみられるハートマーク「猪目(いのめ)」は、恋愛運アップのご利益があるとして待ち受けに人気です。

その縁結びのご利益の強さから、ドラマ「恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方」や、目黒蓮出演映画「わたしの幸せな結婚」の祈願イベントのロケ地にもなっているほど。

もちろん、恋愛や結婚だけでなく、仕事や友人との縁など人間関係における縁結びのご利益にも長けています

千代田区 東京大神宮 春 桜

“【飯田橋】神前結婚式の発祥地!縁結びのパワースポット東京大神宮” の続きを読む

【横浜】神牛へのお参りも忘れずに!学業・縁結びの永谷天満宮

永谷天満宮(読み方はながやてんまんぐう)は、合格祈願・学業成就の神様として名高い菅原道真公が自作した御神像を祀る日本三躰の一つ。

福岡の太宰府天満宮、大阪の道明寺天満宮と並ぶ希少でスピリチュアルなパワースポットです。

そのご神徳からお守りはもちろん、学業成就や合格祈願だけでなく、初天神筆供養祭試験当日早朝祈祷といった天神様を祀る神社ならではの御祈祷も。

また、「まこと(至誠)」の神様として縁結びのご利益にも通じているとも言われています。

ちなみにお参りの際には、参道に鎮座する神牛像も無視できない大事な参拝場所になります。

横浜 上永谷 永谷天満宮 神牛像

“【横浜】神牛へのお参りも忘れずに!学業・縁結びの永谷天満宮” の続きを読む

【鎌倉】写真を待ち受けに!パワー スポット成就院の縁結び不動明王

緩やかな階段を上った山上にある成就院(読み方はじょうじゅいん)は、縁結び不動明王で有名な鎌倉のスピリチュアルなパワースポット。

鎌倉幕府の三代執権北条泰時が建立した、鎌倉を守る要所であった寺院です。

正式名は「普明山 法立寺 成就院(ふみょうざん ほうりゅうじ じょうじゅいん)」。

由比ヶ浜を一望できる眺めがよい場所にある真言宗大覚寺派の寺院で、鎌倉三十三観音二十一番札所でもあります。

コンパクトな静かなお寺ですが、参道の108段の階段からの風景や境内の石仏群、縁結び不動明王のレプリカや子安地蔵・子生み石、不動明王護摩など見どころがいっぱいです。

鎌倉 成就院

“【鎌倉】写真を待ち受けに!パワー スポット成就院の縁結び不動明王” の続きを読む