【茗荷谷】かつての名水地!小石川七福神の女弁財天を祀る極楽水

かつては吉水山宗慶寺の境内でしたが、現在は高層マンションの一角になっている極楽水。
一般の人でも自由に出入りできる場所(公開空地)にあります。

伝通院の元となった庵があった場所でもあり、女人に化けた龍神と僧侶による伝説から生まれた名水が湧き出ていました。

また、小石川七福神の女弁財天

男弁財天を祀る徳雲寺と共に参拝したいスピリチュアルなパワースポットです。

文京区 極楽水

“【茗荷谷】かつての名水地!小石川七福神の女弁財天を祀る極楽水” の続きを読む

【江の島】手燭片手に洞窟探検!岩屋は江島神社発祥のパワースポット

昔は修業の場として使われた、弘法大師や日蓮上人なども訪れている島の最奥部にある海食洞窟

また、江の島信仰発祥の地でもあります。

岩屋は、富士山の氷穴に通じているといわれている第一岩屋(奥行152m)と、龍神伝説の地といわれる第二岩屋(奥行56m)とあり。
無料で貸し出されるロウソクを灯りに、案内を基に整えられた道なりを移動。

照らし出された石像や石壁、そして江島神社発祥の地などを探索。
季節によってはイルミネーションや灯籠のライトアップも行われています。

江の島岩屋

“【江の島】手燭片手に洞窟探検!岩屋は江島神社発祥のパワースポット” の続きを読む

【横浜】優美なデザイン!山手イタリア山庭園の幾何学的花壇

横浜の元町・山手には、みなとみらい線元町・中華街駅側にフランス山地区イギリス山地区港の見える丘公園イギリス館山手111番館)、反対側のJR石川町(元町・中華街)駅側にイタリア山地区と、横浜元町ショッピングストリートの両端に異国情緒あふれるエリアが3つ。

それぞれ観光スポットとして連日多くの人が訪れています。

イタリア山地区はフランス山とイギリス山がある港の見える丘公園よりも規模は小さいものの、「イタリア庭園」「外交官の家」「ブラフ18番館」と見どころがいっぱい。

イタリア山庭園は、外交官の家の前に広がる庭園です。

山手イタリア山庭園

“【横浜】優美なデザイン!山手イタリア山庭園の幾何学的花壇” の続きを読む

【横浜】異国情緒あふれるバラ園!港の見える丘公園の3つの庭

港の見える丘公園はフランス山エリアとイギリス山エリアに分かれており、フランス山エリアはフランス領事館などの歴史が残る遊歩道

木々や草花が生い茂る道は、気持ちよい散策スポットです。

一方、フランス山地区を上った先、展望台から先に広がるイギリス山地区は、3つのガーデンやイギリス館山手111番館などの西洋建築が点在する華やかなエリア

観光スポット、デートスポットとしても人気です。

港の見える丘公園 香りの庭

“【横浜】異国情緒あふれるバラ園!港の見える丘公園の3つの庭” の続きを読む

【横浜】山下公園にも近い!港の見える丘公園「フランス山地区」

横浜港を見下ろす小高い丘にある公園「港の見える丘公園」は、多くの人の憩いの場、散策の場としていつでも賑わっている横浜の人気スポットです。

展望台は横浜ベイブリッジを望む絶好のビューポイント。

また、「イングリッシュローズの庭」や「香りの庭」は横浜でも有数のバラの名所となっており、無料で見学できる「横浜市イギリス館」や「山手111番館」などの西洋建築が点在するなど、見所いっぱいです。

港の見える丘公園の北側、入り口(上り)となるのが「フランス山」と呼ばれるエリア。
かつてフランス領事官邸があった場所です。

港の見える丘公園 フランス山地区 フランス領事館風車 

“【横浜】山下公園にも近い!港の見える丘公園「フランス山地区」” の続きを読む