【横浜・鶴見】伏見稲荷の御分霊!正一位・五の日稲荷大明神

京急鶴見駅東口近く、商店街の裏手に鎮座する稲荷神社。

もともと粉屋さんの屋敷神だったのが、紆余曲折を経て鶴見銀座商店街に。
たくさんの幟旗から、商店街の方々に今も敬われているのがわかります。

ちなみに、ここから近い場所にある神明社とは、同じ鶴見の商店街の守り神として親しい関係にあります。

鶴見 正一位・五の日稲荷大明神

“【横浜・鶴見】伏見稲荷の御分霊!正一位・五の日稲荷大明神” の続きを読む

【横浜・鶴見】ノスタルジックで心惹かれる珈琲専門店山百合

JR鶴見駅から徒歩5分、京急鶴見駅から徒歩2分の場所にある、創業1975年の珈琲専門店山百合。

黄色い壁に大きく書かれた「珈琲専門店」が目印です。

一時期は後継者問題で存続が危ぶまれたのですが、縁があって、当時小学校の先生が2代目店主に。

こだわりのサイフォン式コーヒーとおいしいお食事・スイーツ
懐かしい雰囲気とおしゃれさが漂う、常連さんも多い地元の愛され喫茶店です。

鶴見 珈琲専門店山百合

“【横浜・鶴見】ノスタルジックで心惹かれる珈琲専門店山百合” の続きを読む

【横浜】たくさんの神様からのご利益!限定御朱印もある鶴見神社

横浜市鶴見区に鎮座する、市内最古の神社といわれている鶴見神社。
創建は1400年以上前の飛鳥時代にまでさかのぼります。

二社相殿つくりの本殿にズラリと並んだ7つの境内社とたくさんの神様がおり、金運から病気治癒までさまざまなご利益が。

また、鶴見七福神の一つ、長寿の神様寿老人が祀られていることからも、お正月には「鶴見七福神めぐり」が実施されています。

鶴見に縁がある文豪・三島由紀夫氏と森田必勝氏も祀られているというのも特徴です。

ちなみに、テレビ番組「鉄腕DASH」のお正月特番ロケ地にもなったことがあり、TOKIOのメンバーとプロサッカー選手数名が参拝。
翌日、参拝客の間でもその話題でもちきりだったそうです。

鶴見神社

“【横浜】たくさんの神様からのご利益!限定御朱印もある鶴見神社” の続きを読む

【新横浜】美味い&高コスパ!本場インド料理「フジビリヤニ」

新横浜駅近くにあるインド料理店「フジビリヤニ」。
リバティー新横浜ビルの3階にあります。

「ビリヤニ」とは、インドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯で、パエリア・松茸ご飯と並ぶ世界三大炊き込みご飯の一つ

「フジビリヤニ」では、国民食として幅広く愛されているビリヤ二と、本場のシェフが作る本格インドカレーが楽しめます。

インド料理 フジビリヤニ

“【新横浜】美味い&高コスパ!本場インド料理「フジビリヤニ」” の続きを読む

【新横浜】御朱印は観世音菩薩と大黒天!横浜七福神の一つ正覚院

新横浜駅から徒歩5分のところにある正覚院(読み方はしょうがくいん)は、禅宗である曹洞宗のお寺。

正式名は「大豆戸山正覚禅院」で、境内には観世音菩薩、地蔵菩薩、六地蔵、子育て地蔵尊、羅漢様が安置されています。

港北区の七福神めぐりの一寺であり、お正月(1月1日〜1月7日)には秘仏・大黒天をご開帳。

また、御朱印にはご本尊の十一面観世音菩薩と七福神の大黒天の2種類用意されています。

新横浜 大豆戸山正覚禅院

“【新横浜】御朱印は観世音菩薩と大黒天!横浜七福神の一つ正覚院” の続きを読む