鶴岡八幡宮では、7月1日から9日まで七夕まつりを行っています。
七夕行事は江戸時代からおこなわれており、期間中は境内(舞殿と太鼓橋)にくす玉や吹き流し、笹竹飾りなど七夕飾りが掲げられており華やか。
七夕祭神事は7日に舞殿にて執行。
巫女さんによる神楽舞が奉納されます。
また、1日から9日の間は、七夕まつり限定授与品(短冊絵馬・祈り鳩・梶の葉色紙)を受けられた方を対象に鈴掛神事をおこなっています。
午前10時から午後3時まで、巫女さんが鈴の音を掛ける諸願成就のご祈願が受けられます。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
鶴岡八幡宮では、7月1日から9日まで七夕まつりを行っています。
七夕行事は江戸時代からおこなわれており、期間中は境内(舞殿と太鼓橋)にくす玉や吹き流し、笹竹飾りなど七夕飾りが掲げられており華やか。
七夕祭神事は7日に舞殿にて執行。
巫女さんによる神楽舞が奉納されます。
また、1日から9日の間は、七夕まつり限定授与品(短冊絵馬・祈り鳩・梶の葉色紙)を受けられた方を対象に鈴掛神事をおこなっています。
午前10時から午後3時まで、巫女さんが鈴の音を掛ける諸願成就のご祈願が受けられます。
新田義貞の流れをくむ地域の豪族・高下家の屋敷があった場所に鎮座する大山阿夫利神社御分霊社。
神奈川県伊勢原市大山に鎮座する関東総鎮護の霊山として名高い大山阿夫利神社の御分霊社です。
江戸時代に大山詣でが流行した際、江戸から大山まで途中の位置にある大山街道と下鶴間宿の近くであったことからも、多くの旅人が通行。
「江戸十里 大山七里」という石碑も残っています。
御分霊社が建てられ、旅人はここで草鞋を履き替え、身と財布を清めて、金運にあやかるよう祈願したといわれています。
また、さらに古い時代、鎌倉幕府を滅ぼした新田義貞が鎌倉に向かうために通った場所とも言われており、新田義貞の業績や新田軍の鎌倉進撃地図、銅像などもある2つの大きな歴史がある場所です。
「蔵出し味噌らーめん専門店麺場田所商店」瀬谷店は大きな樽が目印。
外観・内装と味噌蔵をイメージしているそうです。
店舗は北海道から沖縄まであり、ここ神奈川では館内・座間(イオンモール)・川崎・本郷・宮前・平塚・小田原・辻堂・相模原・厚木中荻野とあります。
蔵出し味噌らーめん専門店麺場田所商店・瀬谷店は中原街道沿いにあり、車で通る際に行列ができているのをよく見かけていたことからも、気になっていたお店です。
入り口から壁のそっておかれたベンチに座り、さらに蛇行して駐車場のほうに伸びるている列を見るたびに、「どんなラーメンなんだろう」と興味津々。
そして機会があり来店!
日曜の11時に来店したのですが、すでに満席ギリギリでした。
製造元は、仕込むお米をすべて麹にして醸す「全麹」や、フランス産シャンパン酵母で醸した「R」などの銘柄でも知られている桝田酒造店。
生酒「masuizumi green(満寿泉/ますいずみ)」は、ローヌ地方の谷あいで採取されたワイン酵母を使用した日本酒。
どこかのイタリアンレストランのような洒落たラベルが目印です。
相鉄線本線「三ツ境駅」直結の相鉄ライフ三ツ境店4階にある「イタリアンダイニングdona(ドナ)」は、デュラムセモリナ粉100%のもちもち食感の生パスタと北海道産小麦粉100%のピッツア、ソースとすべて自社製の本格派レストラン。
赤い看板が目印で、木目や白い壁を基調とした店内は、いくつかのスペースに分けられた造りをしています。
レンガの壁にグリーンの椅子が映える、イタリアンな雰囲気。
「ドナ」が入っている相鉄ライフ三ツ境は、食品や雑貨、洋服とお店が揃い、駅直結だけでなく屋根付き(一部屋根なし)の駐車場もあり、天候に左右されずに買い物がの楽しめるのもよいところ。