ハウス食品&カルディに助けられたタンドリーチキン弁当

今日から春土用です。
土いじりがしばらくできないので、ちょっと残念。

そして、休み明けの月曜日の憂鬱さよ。

ダブルパンチでやる気なし。

今日のお弁当は、タンドリーチキン。

その他、

だし巻き卵
ブロッコリーとにんじんのピクルス
プチトマト
ショートパスタ
ごま塩と梅干し

“ハウス食品&カルディに助けられたタンドリーチキン弁当” の続きを読む

鎌倉散歩スポット③鎌倉最古仏地「杉本寺」

最後は、坂東・鎌倉三十三観音霊場第一番であり鎌倉二十四地蔵霊場四番・六番の天台宗大蔵山・杉本寺です。

奈良の大仏造営や貧民救済などに貢献した行基が開いたとされている、鎌倉最古の寺。
拝観料を納めてから入山します。

茅葺屋根の山門には、運慶作といわれている仁王像。

意外と距離と近く、まじまじと見てしまいます。

“鎌倉散歩スポット③鎌倉最古仏地「杉本寺」” の続きを読む

【鎌倉】藤原鎌足の伝説の地!足利家の菩提寺「浄妙寺」

浄妙寺(読み方はじょうみょうじ)は、鎌倉五山第五位の寺格をもつ臨済宗建長寺派の古刹であり、足利家の菩提寺です。

正式名は「稲荷山 浄妙広利禅寺」。

国指定史跡であり、鎌倉市指定有形文化財(建造物)、鎌倉三十三観音第9番です。

“【鎌倉】藤原鎌足の伝説の地!足利家の菩提寺「浄妙寺」” の続きを読む

鎌倉散歩スポット①竹庭の名所「報国寺」

朝、早い時間から久しぶりのお出かけ。

お正月ぶりの鎌倉。

今回は鎌倉八幡宮や小町通りではなく、金沢街道沿いにある3つのお寺に参詣です。

まずは竹庭で有名な場所、報国寺
観光地ガイドなどにほぼ必ずといっいいほど載っている名所です。

近くにあった、平日なら1日最大700円の駐車場に車を。
20数台止められ、来た時も帰る時もガランガラン。
平日の月曜日だったからかな?

報国寺は、金沢街道か来週少し入った場所にありました。

“鎌倉散歩スポット①竹庭の名所「報国寺」” の続きを読む