娘ちゃんが使わなくなった3COINSの牛乳パック型ドリンクボトル。
貝殻と香木のパロサントを入れて、玄関に置いています。
掃除の後に、パロサントを焚くのが恒例。
用心の為、半日ほどお皿などに置いていたのですが、牛乳パック型ドリンクボトルの蓋?が、パロサントを立てかけるのにピッタリな事を発見。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
娘ちゃんが使わなくなった3COINSの牛乳パック型ドリンクボトル。
貝殻と香木のパロサントを入れて、玄関に置いています。
掃除の後に、パロサントを焚くのが恒例。
用心の為、半日ほどお皿などに置いていたのですが、牛乳パック型ドリンクボトルの蓋?が、パロサントを立てかけるのにピッタリな事を発見。
休み明けの月曜日は辛い。
週末まであと4日…。
仕事が終わった後の食事作りの億劫さは半端ない。
家に帰ったらご飯が用意されている。
なんて幸せなんだしょう。
娘ちゃんが巣立ったら、お弁当とかお惣菜とかにめっちゃ頼りそうな予感がします(もはや憧れ?)。
「小人さん、作ってくれないかしら」と呟いたら、近くにいた娘ちゃんが「作ろうか?」と。
身近に天使がいた!
で、完成したのがクマさんカレー。
サラダ付き。
なんだかお茶漬けが食べたい気分。
としたら、やっぱり永谷園。
なんだか種類もいっぱいあってびっくりです。
ここはオーソドックスにお茶漬け海苔。
でも、お茶漬けなんて何年ぶりでしょうか。
軽く見ても10年は食べてない!?
外のお花がわっさわさと成長。
間引きしたお花を室内に。
雰囲気が変わります。
今回は娘ちゃんの部屋にも。
勉強机に。
少しは整理整頓を意識してくれるようになるといいのですが…。
添えるは「ナチュラルキッチン」で購入した、うさぎの置物。
ピンクの小花飾りがポイント。
かわいい。
娘ちゃんも気に入ってくれたよう。
化粧品の購入でついてくる試供品。
旅行の際には助かっています。
最近では、主にヘアケア系に娘ちゃんが興味を持ち始めているので、ほぼほぼ全て献上しています。
掃除ついでに溜まった試供品を整理&断捨離していたら、底からマッサージキャンドルがでてきました。
SINN の「ボディマッサージバター」。
たしか、世に出始めたり頃に頂いたような…。
何年前!?
当時は、まだ娘ちゃんが手のかかる年齢だったので、キャンドルを楽しむ余裕はなし。
そのまま放置していた代物でした。