ポコちゃんのケージを掃除する際、主であるポコちゃんがどこにいるのかを意識。
いつもは「僕のお家で何やってるの!」とばかりに周囲をウロウロし、ケージ内に入ろうとするのですが、本日はいつもと違う…。
ベッド下に設けた簡易トンネルからじーっと監視しています。


人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
ポコちゃんのケージを掃除する際、主であるポコちゃんがどこにいるのかを意識。
いつもは「僕のお家で何やってるの!」とばかりに周囲をウロウロし、ケージ内に入ろうとするのですが、本日はいつもと違う…。
ベッド下に設けた簡易トンネルからじーっと監視しています。

娘ちゃんの期末テストが始まります。
母が作る弁当よりもカップラーメンがいいというので、しこたま買ってきました。
ジャン!
サッポロ一番。
なんと、スヌーピーとコラボしている!?
47都道府県47種のご当地スヌーピー。
あまりの可愛さについついサッポロ一番一択になってしまいました(笑)。
好きだから、いいでしょ。

「納豆工房せんだい屋」で買った納豆茶漬けをお試し。
小粒2パック、ひきわり1パック。
まずは小粒から。

炊き立てご飯の上に納豆をかけ、添付の鰹節、旨だし醤油を。
最後にお湯をかけて出来上がり。
ドキドキ。
ランチを手早く済ませたら、数年?
いえ、10年ぶりの渋谷に降臨。
大規模開発前は頻繁に来ていたものの、出産・子育てで疎遠に。
なによりも、迷宮化しててわっからん!
少し地下街をウィンドウショッピングし、早々と次の目的地に向かいました。
少しずつ慣れて行けばいいのさ…。
そして、渋谷駅から藤が丘駅に。
目指すは、喫茶コカブです。
藤が丘駅は学校が近い事からもマンションが多く、静かな住宅街といった感じでした。
そして、イチョウがきれい!
落ち葉が黄色の絨毯みたいになっていました。

ランチタイムの混雑を避けるため、早めのランチ。
池尻大橋駅近くにある「納豆工房せんだい屋」さんに。
駅から出て、まっすぐ道なりに進むとありました。
ちなみに、先に入った方はお店の前に立って記念写真を撮っていました。
結構、有名!?
