明治神宮からほど近い場所にある代々木八幡宮は、渋谷区の山手通り沿いに鎮座している神社。
四季折々の自然に囲まれた境内からは自然のパワーが感じられるスピリチュアルなパワースポットです。
本殿のご祭神だけでなく、境内社の出世稲荷八幡(ご祭神は出世稲荷大明神)のご利益もすごいと注目されており、芸能界では代々木八幡宮の近くに住むとブレイクできるとまで言われています。
ただ、代々木八幡宮でのお参りの仕方には順番があるため要注意です。


人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
明治神宮からほど近い場所にある代々木八幡宮は、渋谷区の山手通り沿いに鎮座している神社。
四季折々の自然に囲まれた境内からは自然のパワーが感じられるスピリチュアルなパワースポットです。
本殿のご祭神だけでなく、境内社の出世稲荷八幡(ご祭神は出世稲荷大明神)のご利益もすごいと注目されており、芸能界では代々木八幡宮の近くに住むとブレイクできるとまで言われています。
ただ、代々木八幡宮でのお参りの仕方には順番があるため要注意です。

東郷神社から近い場所にある明治神宮は、明治天皇(第122代天皇)、昭憲皇太后を神様として祀る神社。
合格祈願や商売繁盛などのご利益の他、明治天皇・皇后の仲睦まじい様子から恋愛成就や良縁などのご利益があると言われています。
中でも定番となっているのが、南参道の第一鳥居から第三鳥居までの参拝ルートと、拝殿前にあるご祭神にあやかった御神木。
良縁・縁結びを願うパワースポットととして有名です。
連日多くの観光客で賑わう都内人気のパワースポットでもあり、御朱印は外国人の方にも人気。
時期によっては御朱印専用の特設スペースを設けているほどです。

渋谷区に鎮座する東郷神社は、竹下通り近くに鎮座する原宿のパワースポットです。
東郷神社は、勝利と至誠の神様、東郷平八郎命を御祭神にお祀りしている「勝運の神社」。
そのため、勝利を祈願しにアスリートの方も参拝されています。
また、東郷夫妻は仲が良かったことからも「夫婦和合の神様」としても親しまれています。

鶴間熊野神社は、熊野本宮大社を勧請している武州の総鎮守。
御祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冊命(いざなみのみこと)。
家内安全、縁結び夫婦和合の神様です。
境外末社として町谷の八坂神社、大ヶ谷の日枝神社、大六天社などがあります。
