日蓮上人を宗祖とする浅草・長國寺(読み方はちょうこくじ)は、「鷲大明神」や「鷲妙見さん」と呼び親しまれてきた「おとりさま」を祀るお寺。
11月の「浅草酉の市」では、隣接する鷲神社と共催。
そのお祭りの規模はとても大きく、例年数十万人の参詣者で賑わいます。
とはいえ、熊手商の出店数や境内の規模などからも鷲神社ほどの混雑はみられません。
鷲神社では参詣するのに1時間並びましたが、長國寺では5分ほどとすんなり参拝できました(こちらも1時間待ちだったら心が折れていました…)。
鷲神社の酉の市は、鷲妙見大菩薩のご開帳の法要、開運招福を祈る大祈祷の後、熊手商の音頭で開運手締めで始まります。





