【藤沢】開運弁財天のご利益!パワースポット宇賀神社

宇賀神社は、清浄光寺(遊行寺)の敷地内にある、登録有形文化財の神社です。
神様は開運弁財天や銭洗弁天とも呼ばれている宇賀弁財天で、財福を招くご利益があると言われています。

金色の鯉が悠々と泳ぐ姿は、さすが金運にまつわる神様が祀られているだけあります。
鯉の泳ぐ姿を見るだけでもご利益がありそうな、そんな気持ちにさせてくれます。

“【藤沢】開運弁財天のご利益!パワースポット宇賀神社” の続きを読む

【桜木町】弁天堂も鎮座!横浜成田山不動尊の開運出世稲荷大明神

最寄駅のJR根岸線桜木町駅から徒歩数分。
横浜成田山別院 延命院の崖下にある駐車場近くには、開運出世稲荷大明神と稲荷社の合祀社、弁財天様が祀られています。

こちらも横浜成田山別院 延命院の境内になります。

こじんまりしたお稲荷さんのお社ではありますが、お稲荷さんがいたるところにいるかわいらしい(!?)神社です。

毎年2月には二の午宵宮祭、例大祭の法要がおこなわれています。

桜木町 横浜成田山 開運出世稲荷大明神

“【桜木町】弁天堂も鎮座!横浜成田山不動尊の開運出世稲荷大明神” の続きを読む

【東京・町田】町田三天神!元古戦場に建つ菅原神社

菅原神社は、東京都旧跡「井手の沢古戦場」に建つ神社。

学問の神様・菅原道真公をお祀りする、町田三天神の一社です。

ちなみに、町田三天神には、菅原神社の他、町田天満宮(原町田)と天神社(南大谷)。

菅原神社には愛宕社、弁天社、稲荷社の末社が鎮座しており、さまざまなご利益があると言われています。

町田 菅原神社

“【東京・町田】町田三天神!元古戦場に建つ菅原神社” の続きを読む