【六本木】東京三大縁結び神社!出雲大社東京分祠のお参りの仕方

港区六本木にある出雲大社東京分祠(読み方はいずもたいしゃとうきょうぶんし)は、出雲大社(島根県)の御祭神・大国主大神の御分霊を奉斎する都内唯一の分祠。

出雲大社教初代管長の千家尊福公によって明治の初めに創設されました。

東京にいながら、縁結びで有名な島根の出雲大社に参拝したのと同等のご利益が得られると言われている、東京三大縁結び神社(他は東京大神宮、赤坂氷川神社)の1つです。

境内には、御祭神・大国主大神の神話で知られている因幡の白兎を模したキュートなうさぎたちもチラホラ。

目立つ位置にはないので、探してみるのも楽しいです。

港区六本木 出雲大社東京分祠 拝殿

“【六本木】東京三大縁結び神社!出雲大社東京分祠のお参りの仕方” の続きを読む

【赤坂】仏様&縁結び地蔵様!佛願寺 東京別院のお参りの仕方

舎利山 佛願寺 東京別院(読み方はぶつがんじ)は縁結びのパワースポット!
ビルの1階部分が本堂で、御本尊に阿弥陀如来を祀る無宗派の寺院です。

佛願寺 東京別院ならではのお参りの仕方として、良縁を願う観音様の一願成就参りがあります。

各種ご祈願も受け付けており、名刺に特別な御力を入れる名刺祈願なんてご祈願も!

特定日には仏様とつながり良縁を結ぶ成功祈願(要予約)を斎行しています。

その他全国に、札幌本山・札幌別院・函館別院・横浜本山横浜別院・大阪元本山・福岡別院・秋月別院・熊本別院とあります。

赤坂 佛願寺 東京別院 縁結び地蔵尊

“【赤坂】仏様&縁結び地蔵様!佛願寺 東京別院のお参りの仕方” の続きを読む

【上大岡】縁結びの仏様!佛願寺 横浜本山のお参りの仕方

佛願寺 横浜本山(読み方はぶつがんじ よこはまほんざん)は、御本尊は阿弥陀如来を祀る無宗派の寺院。

山号は舎利山、寺号は佛願寺です。

すぐ近くには横浜別院があり、その他全国に札幌本山・札幌別院・函館別院・東京別院・大阪元本山・福岡別院・秋月別院・熊本別院とあります。

境内入り口には横浜別院と同じく、スマホで撮影し保存してお守りにするお地蔵様が鎮座。

また、横浜別院と合わせて順番に参拝する「三カ所めぐり」の3番目になります。

お参りの仕方についても案内があるので、初めての参拝でも安心。

各種ご祈願も受け付けており、特定日には特別大安心祈願を斎行しています。

上大岡 佛願寺 横浜本山

“【上大岡】縁結びの仏様!佛願寺 横浜本山のお参りの仕方” の続きを読む

【上大岡】縁結びのお地蔵様!佛願寺 横浜別院のお参りの仕方

佛願寺 横浜別院(読み方はぶつがんじ よこはまべついん)の御本尊は阿弥陀如来
宗派は無宗派、山号は舎利山、寺号は佛願寺です。

近くには横浜本山があり、その他全国に札幌本山・札幌別院・函館別院・東京別院・大阪元本山・福岡別院・秋月別院・熊本別院とあります。

境内入り口には、スマホで撮影し保存しておくと縁結びのお守りになるお地蔵様が鎮座。

また、横浜別院から徒歩1分ほどの場所にある横浜本山への参拝もあわせておこなう「三カ所めぐり」でも有名です。

お参りの仕方についても案内があるので、初めての参拝でも安心。

各種ご祈願も受け付けており、特定日には特別大安心祈願(要予約)を斎行しています。

上大岡 佛願寺 横浜別院 お清め地蔵

“【上大岡】縁結びのお地蔵様!佛願寺 横浜別院のお参りの仕方” の続きを読む

【飯田橋】神前結婚式の発祥地!縁結びのパワースポット東京大神宮

東京のお伊勢さま」と称され、都内最強の縁結びスポットとして有名な東京大神宮(読み方はとうきょうだいじんぐう)。
SNSやクチコミでは「恋が実った」「結婚した」「復縁できた」との話題が事欠きません。

縁結びに関したお守りやおみくじの数もずば抜けて多く、神前結婚式を初めておこなった神社として今も伝統的な結婚の儀式を斎行しています。

また、境内のあちこちでみられるハートマーク「猪目(いのめ)」は、恋愛運アップのご利益があるとして待ち受けに人気です。

その縁結びのご利益の強さから、ドラマ「恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方」や、目黒蓮出演映画「わたしの幸せな結婚」の祈願イベントのロケ地にもなっているほど。

もちろん、恋愛や結婚だけでなく、仕事や友人との縁など人間関係における縁結びのご利益にも長けています

千代田区 東京大神宮 春 桜

“【飯田橋】神前結婚式の発祥地!縁結びのパワースポット東京大神宮” の続きを読む