陽運寺(読み方はよううんじ)は、身延山久遠寺(山梨県)を総本山とする日蓮宗の寺院。
その寺院名には、「運気をもたらし、分け隔てなく誰もが心を温められる場所」という願いが込められています
また、四世鶴屋南北作「東海道四谷怪談」で有名なお岩様をお祀りしていることから、於岩稲荷(おいわいなり)とも呼ばれています。
歌舞伎やお芝居、映画などで四谷怪談を演じるときは、関係者が皆で陽運寺にお参りすることでも有名です。
境内にはお岩様由縁の井戸があり、縁切り・縁結びのご利益が強いことで知られているスピリチュアルなパワースポット。
怪談話から怖いイメージを連想してしまいがちですが、境内の雰囲気はまったく逆です。