学校行事として、年1回ある屋外研修。
今年も実施されました。
その際、学校側から必ず要求される「お弁当は食べやすいおにぎりやサンドイッチでお願いします」。
本音はとしては、「行く道すがらコンビニで弁当もしくはパンを買ってほしい」ですが、(娘ちゃんから)却下されるのはわかっているので言いません。
どのような場所で食べるのかはわからないので、とりあえず片手で持って食べられるように、使い捨て容器の弁当箱(100均)でお弁当作りです。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
学校行事として、年1回ある屋外研修。
今年も実施されました。
その際、学校側から必ず要求される「お弁当は食べやすいおにぎりやサンドイッチでお願いします」。
本音はとしては、「行く道すがらコンビニで弁当もしくはパンを買ってほしい」ですが、(娘ちゃんから)却下されるのはわかっているので言いません。
どのような場所で食べるのかはわからないので、とりあえず片手で持って食べられるように、使い捨て容器の弁当箱(100均)でお弁当作りです。
神社参拝をしていると自然に接する事が多く、鳥をよく見かけます。
さながらバードウオッチングのよう。
「バードウオッチングもいいなぁ」と興味がムクムクと湧き上がってきたときに本屋さんで見つけたのがこちら。
鳥類学者川上和人×漫画家マツダユカ
「トリノトリビア」
![]() |
トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ 鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ [ 川上和人 ] 価格:1320円 |
可愛らしいイラストの表紙と「Amazonランキング鳥類学部門第1位」という謳い文句、「鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ」というキャッチコピーの吸引力がすごい。
毎年恒例、「うさぎのしっぽ」創業祭セール!
いつも食べているポコちゃんの食事がお安く購入できる日です。
前回はお正月だったかな?
数ヵ月ぶりのセール。
今ある在庫を確認しつつ、次のセール(夏だったかな?)までの分をまとめ買いです。
ポンパドウルの干支パンシリーズ。
2024年は「辰」!
店頭の目立つところにババーン!と置かれていて、最初は何かと…。
よーく見て「辰」と気が付きました。
一つ一つが表情豊かで…かわいい。
色的にメロンパン。
中のクリームがあまくておいしかったです。