東急池上線御嶽山駅のすぐ近くにある御嶽神社(読み方はおんたけじんじゃ)には、境内末社に大鳥神社があることから、11月に酉の市を開催しています。
規模は大きくはないですが、熊手商が出て、地域の常連さんたちが買い参拝。
また、夜になると境内には提灯が灯り、本殿はもちろん各境内末社も明りに照らされ、いつもとは違うスピリチュアルな雰囲気に包まれます。
酉の市の名物神社など大勢の参拝客でごった返しになることがないので、落ち着いて参拝できます。

目次
・酉の市の様子
・ライトアップ
・神社熊手
・アクセス
・主な行事・お祭り
・近くにある神社・寺
御嶽神社の酉の市の様子
参拝したのは、酉の日の最終日(三の酉)。
もともと大田区にある御嶽神社の酉の市は小規模。
しかも最終日の夜とあって、ちょっと寂しい雰囲気の境内。
でも、境内全体が淡い明りに照らされ、神秘度はマシマシ。
怖いといった感じがまったくないのが不思議なぐらいです。


熊手商は1店のみ。
駐車場の奥に出店されていました。
屋台グルメは出店していませんが、小規模ながらも大小さまざまな熊手がずらりと並び華やかです。
参拝している間、車で買いに来られた方がおり、雰囲気からして、毎年買っていおられるようです。
地元に愛されている神社なんですね。


御嶽神社のライトアップ
参道には提灯が並び、社殿までの道を照らしていました。
社殿の扁額前に掲げられている提灯も灯り、いつもとは違った雰囲気。




他、境内社も明りが灯り、特に稲荷社は社の様子がしっかりとわかりました。


御嶽神社の神社熊手
神社の熊手は社務所にて頒布されています。

御嶽神社の詳細
御嶽神社へのアクセス
- 東急池上線:御嶽山駅より徒歩1分
- 公式サイト:https://mineno-ontake.com/
御嶽神社の主な行事・イベント
- 1月:歳旦祭
- 2月:節分祭
- 5月:五月祭
- 8月:木曽御嶽山登拝
- 9月:例大祭
- 11月:七五三祝祭、酉の市
- 12月:大祓
御嶽神社近くのおすすめ神社・寺
| 雪ヶ谷八幡神社 | 閑静な住宅街の小高いところに鎮座。大鵬の出世石など多数の見どころがあり。 |
|---|---|
| 多摩川浅間神社 | 展望台からは多摩川と街並みが見渡せます。映画「シン・ゴジラ」のロケ地。 |
| 日枝神社(川崎) | 平安時代からの歴史ある神社。子を抱えている「神猿」の石像があります。 |
| 白山神社 (嶺白山神社) | もとは女體権現社と呼ばれた白山信仰の神社。御朱印は御嶽神社で。 |
| 實相寺 | 池上梅園に隣接。重要文化財等に指定されている日蓮宗の寺院。 |






