【長津田】街全体がお祭りムード!大石神社の例大祭

神奈川県横浜市緑区に鎮座する大石神社(おおいしじんじゃ)は、普段は静かな神社ですが、10月の例大祭では多くの人が訪れて賑やか。

「エイサッ、エイサッ」と大きな掛け声でお神輿が町内を回り、境内には舞台奉納や屋台グルメが楽しめるなど、長津田全体がお祭りムードに包まれます。

また、最寄り駅の東急田園都市線・JR横浜線長津田駅では、駅前のバスロータリーの広さを活かした神輿渡御と竜神太鼓の披露など、境内とは違った迫力が。

こちらも見ごたえがあります。

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御





目次
長津田大石神社例大祭とは?
境内の様子(宮出し前)
神輿渡御・宮出し
神輿渡御・長津田駅南口
境内の様子(夕刻)
御朱印・お守り
アクセス
近くにある神社・寺
 

長津田大石神社例大祭とは?

大石神社の例大祭は10月。

神輿渡御の宮出しが10時ごろ、宮入が18時半頃。
また、和太鼓「竜神太鼓」の披露が最寄り駅の長津田駅と境内でおこなわれます。

他、神楽殿では奉納演芸が披露され、屋台グルメもたくさん出るなど、普段の静かな境内からは想像できないぐらいのお祭りムードに包まれます。

長津田 大石神社 例大祭
大石神社周辺にたくさんみられました。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

長津田大石神社例大祭の境内の様子(宮出し前)

例大祭当日の朝は、境内には神輿渡御を担う担ぎ手の方であふれていました。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

本殿の前には、宮出しを控えた神輿が安置されていました。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

本殿周囲に出店する屋台も準備中。

長津田 大石神社 例大祭

 

長津田大石神社例大祭の神輿渡御・宮出し

宮出しは10時。

時間になると、お祓いなどの儀式、担ぎ手の紹介などがおこなわれました。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

一連の流れが終わると、いよいよ神社境内から神輿渡御です。

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

 

宮出しでは、鳥居と石段がある「大石神社の男坂」ではなく、急な坂道「大石神社の女坂」を通り車道に。

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

 

車道に出ると、安全に神輿が通れるように、お祭り開催者と警察の方が協力して誘導していきます。

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御




☝目次に戻る

 

長津田大石神社例大祭の神輿渡御・長津田駅南口

16時半頃に長津田駅南口に到着。

「エイサッ、エイサッ」と大きな掛け声と共に駅前に到着すると、神輿を安置しようと木頭(きがしら)の方がいるところに進みます。

が、なかなか「いいよ!」がもらえない。

一回ではうまくいかないので何回もやり直すその光景は、神輿渡御の中でも盛り上がるポイントの一つです。

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

 

木頭の後方には大小さまざまな和太鼓が並び、神輿が無事に安置されるまで力強く打ち鳴らしており、それがまた雰囲気を盛り上げていました。

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

 

数回ほどトライして「OK!」となった時には、周囲の見学人も手を挙げて歓声を上げたほど。

大きな拍手が送られました。

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

長津田 大石神社 例大祭 神輿渡御

 

神輿が無事に安置されると、竜神太鼓のお披露目。

力強い演奏に目が釘付けです。

神輿はしばしの休憩。

その後、周辺地域を巡行し18時過ぎに大石神社下に宮入となります。

長津田 大石神社 例大祭 竜神太鼓

長津田 大石神社 例大祭 竜神太鼓

 

長津田大石神社例大祭の境内の様子(夕刻)

参道には明りがともり、お祭りの雰囲気たっぷり。

数時間後の宮入前の、嵐の前の静けさです。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

午前中とは打って変わり、境内はたくさんの参拝客。

参道や本殿の周囲には屋台がズラリと並び、皆さん、思い思いに祭りを楽しまれています。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

獅子舞もいました!

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

坂の途中にある長津田上宿常夜燈にも明りが灯されていました。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 

長津田大石神社の御朱印・お守り

普段は宮司さんが常駐しておらず、御朱印やお守りの授与もされていない様子ですが、例大祭の日は御朱印とお守りが用意されています。

長津田 大石神社 例大祭

 

目のつく場所に置かれていない場合、(お祭り時には隠れてしまっている)社務所にていただけます。

長津田 大石神社 例大祭

長津田 大石神社 例大祭

 




長津田大石神社の詳細

長津田大石神社へのアクセス
  • 東急田園都市線・JR横浜線:長津田駅より徒歩8分


長津田大石神社近くのおすすめ神社・寺
大林寺 江戸幕府の旗本岡野家の菩提寺。鐘は長津田十景の一つで、登録文化財も多数あり。
金毘羅神社 八坂神社 線路伝いの丘の上にある神社。多数の石碑があります。
長津田王子神社 大道路から一本はいった高台にある神社。鳥居前の大きなモミの木が印象的です。
福泉寺 お寺のテーマパークと言っていいほどいろんな参拝スポットがあります。




☝ページトップに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です