JR線桜木町駅と京急線日ノ出町駅から徒歩10分ほどの丘の上に鎮座する横浜総鎮守・伊勢山皇大神宮(読み方はいせやまこうたいじんぐう)。
伊勢神宮に参拝したのと同じご利益が得られる「関東のお伊勢様」です。
主祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)。
光と繁栄を象徴することから、家内安全・身体健康・学業成就・交通安全など幅広いご利益を授けるとされています。
また、境内は桜の名所としても有名で、手水舎や注連柱の横にあるソメイヨシノは、境内でも早く花を咲かせます。
この時期は桜が描かれた期間限定の御朱印が頒布されるだけでなく、桜の開花に合わせていつもは非公開(立ち入り禁止)の裏参道手水舎、茶室の庭が一般公開。
茶室の庭に鎮座する水神宮への参拝も可能になります。
目次
・伊勢山皇大神宮の桜風景
・茶室の庭
・御朱印・おみくじ・絵馬
・アクセス
・主な行事・お祭り
・近くにある神社・寺
・近くのおすすめグルメ
伊勢山皇大神宮の桜風景
伊勢山皇大神宮はお宮参りなどファミリーに人気の神社なので、土日祝はもちろん、平日の吉日などは午前中を中心に混雑しています。
七五三の時期だけでなく、桜の咲く時期はお花見や新学期・新社会人の参拝も増!
混雑を避けるなら午前中は早い時間帯、午後はお昼を過ぎた日が落ちる前に参拝するのがおすすめです。
ということで、参拝したのは土曜日の午後。
15時過ぎに到着。
日が落ち始める頃でしたが、境内は静かで参拝客もそこまで多くありませんでした。
参道の大鳥居のところには、大きく枝を広げた桜が。
大鳥居に負けないぐらい大きく枝を広げていました。
階段を上がった先、大注連柱と太鼓楼のところにも桜。
ソメイヨシノのコラボレーションが素敵です。
本殿と、その左隣に鎮座する大神神社(磐座)の間にも桜。
他、境内の数か所で桜がみられ、その下に設置されたベンチで休まれたり、写真を撮ったりと、桜を楽しむ人の姿がみられました。
伊勢山皇大神宮の茶室の庭
茶室の庭は、本殿と社務所の横にある、裏参道の階段途中にあります。



茶室の庭はいつもは非公開で立ち入り禁止となっていますが、桜と紫陽花の開花時期には一般公開されています。
手水舎の先には庭に降りる階段があり、右に茶室。

奥には、日清・日露戦争戦没陣亡軍人の招魂碑である「彰忠碑」。
そして左に龍神様がいるパワースポット・水神宮。
水神宮はいつもは参拝できないので、貴重な参拝期間と言えます。
伊勢山皇大神宮の御朱印・おみくじ・絵馬
この時期には通常御朱印の他、4月限定御朱印も。
直書きは伊勢山皇大神宮通常御朱印と、4月限定大神神社例祭記念御朱印。
書置きは、10月14日鉄道開業記念限定デザイン御朱印と季節限定桜御朱印、兼務社の子神社の御朱印。
10月14日鉄道開業記念限定デザイン御朱印はいつまで頒布しているのかを巫女さんにお聞きしたら、記念日である10月14日ぐらいまでとのことでした。
社務所の前にはテントがあり、開運おみくじと祈願絵馬・夫婦絵馬。
また、社務所の右側には横浜DeNAベイスターズの牧選手・三浦選手・大貫選手、横浜F・マリノスの板倉選手・喜田選手・宮市選手・水沼選手の必勝祈願の絵馬が飾られていました。
伊勢山皇大神宮の詳細
伊勢山皇大神宮へのアクセス
- 各線:桜木町駅より徒歩10分
- 京浜本線:日ノ出町駅より徒歩10分
- みなとみらい線:みなとみらい駅より徒歩15分
- 公式サイト:https://www.iseyama.jp/
伊勢山皇大神宮の主な行事・お祭り
- 1月:歳旦祭、元始祭、昭和天皇遙拝式、成人祭
- 2月:節分祭、紀元祭、祈年祭、天長祭
- 3月:春季皇霊祭遥拝式
- 4月:神武天皇遥拝式、大神神社磐座例祭、昭和祭
- 5月:宵宮祭
- 6月:夏越大祓
- 8月:杵築宮並びに子之大神例祭
- 9月:敬老祭、秋季皇霊祭遙拝式、子之大神氏子地域戦没者慰霊祭
- 10月:神嘗祭奉祝祭
- 11月:明治祭、七五三祭、新嘗祭
- 12月:年越大祓、除夜祭
伊勢山皇大神宮近くのおすすめ神社・寺
野毛山不動尊 横浜成田山 |
徳川家の秘蔵仏である不動明王を祀っています。子神社の兼務社でもあります。 |
---|---|
伏見稲荷大明神 | 横浜成田山の崖下に鎮座。弁天堂(福満弁財天)と狐塚もあります。 |
子神社 | 横浜の大国主さま。岡崎現代型の狛犬、猿田彦命の石像があります。 |
羽衣町厳島神社 | 「宗像三女神」をお祀りする神社。銭洗いもあるパワースポットです。 |
伊勢山皇大神宮近くのおすすめ喫茶・カフェ・食事処
コクテル堂 | みなとみらい駅直結のマークイズ3F。モーニングメニューもあります。 |
---|---|
カフェトスカ | みなとみらい駅直結。横浜ベイホテル東急内にあるビュッフェレストランです。 |
ブック&カフェ「HAMARU」 | 丸善ジュンク堂が運営するブックカフェ。馬車道駅直結、ラクシスフロント内店舗。 |