【九段下】奉納菊花展も開催!靖国神社の秋季例大祭

靖国神社の例大祭は、春と秋の2回。

秋の例大祭は10月の中旬3日間。
期間中は清祓、当日祭、第二日祭、例大祭が無事に終了することを感謝する直会の諸儀が斎行されます。

春季例大祭と同じく、当日祭には天皇陛下のお遣いである勅使が参向され、陛下よりの供え物が献じられ、御祭文が奏上されます。

また、例大祭前後には奉祝行事として献茶式や草鹿式、奉納菊花展がおこなわれ、例大祭期間中は各種奉納芸能や特別献華展などが催されます。

九段下 靖国神社 例大祭





目次
例大祭の様子
奉納菊花展
各種奉納芸能
レストランの混雑具合
キッチンカー「玄MANI〜FIKA〜」
限定御朱印
アクセス
主な行事・お祭り
近くにある神社・寺
 

靖國神社例大祭の様子

靖国神社に参拝に訪れたのは、例大祭の第二日祭。

天気はくもり時々小雨。
どんよりとした雲からたまに小雨がみられるものの、すぐにやんでは明るくなるなど不安定な天気でした。

そのせいかどうかはわかりませんが、境内は思ったほど混雑はみられませんでした。

九段下 靖国神社 例大祭

九段下 靖国神社 例大祭

九段下 靖国神社 例大祭

 

拝殿内でおこなわれている式典には、遺族・崇敬者の方々がご参列されていました。

そのため、普段よりも礼装姿の服装が目立ちました。
他、一般参拝客は普通の服装です。

拝殿前からも式典の雰囲気が伝わり、多くの方が足を止めていました。

また、境内のいたるところで国旗がみられ、拝殿幕も白ではなく紫色に。

九段下 靖国神社 例大祭




☝目次に戻る

 

靖國神社の奉納菊花展

能楽堂前特設幄舎では奉納菊花展が開催されていました。

九段下 靖国神社 奉納菊花展

 

まだ開花前のものもあれば、きれいに咲いているものも。
小菊が満開になるのはもう少し先になりそうです。

九段下 靖国神社 奉納菊花展

九段下 靖国神社 奉納菊花展

九段下 靖国神社 奉納菊花展

九段下 靖国神社 奉納菊花展

 

箱庭仕立ての菊も。

九段下 靖国神社 奉納菊花展

九段下 靖国神社 奉納菊花展

九段下 靖国神社 奉納菊花展

 

社務所近くには盆栽が展示されていました。

こちらも素晴らしい。

九段下 靖国神社 奉納菊花展

九段下 靖国神社 奉納菊花展

九段下 靖国神社 奉納菊花展

 

靖國神社の各種奉納芸能

能楽堂では各種奉納芸能がおこなわれていました。

能楽堂の前には椅子が置かれ、いまかいまかと始まるのを待つ人の姿も。
舞台は高い位置にあるので、立ち見で見学されている方も多数。

九段下 靖国神社 例大祭

 

ちょうど訪れたときは日本舞踊がおこなわれていました。

例大祭期間中は、大正琴や浪曲、琉球舞踊、古武道、かっぽれ、琵琶楽、詩吟・剣舞などさまざまな奉納芸能がみられます。

九段下 靖国神社 例大祭

九段下 靖国神社 例大祭




☝目次に戻る

 

靖國神社のレストランの混雑具合

天気が不安定だったことからも、この日の参拝客はそこまで多くはありませんでしたが、式典に参列されている正式参拝されている方の多さからも、ランチタイムの食事時はどのレストランも行列ができていました。

特に遊就館は式典終了とともに向かう方が多く、遊就館内茶寮「結」はランチタイム以前から混雑。
礼服を着た方がほとんどでした。

ただ、お一人で利用される方も多く、「結」にはカウンター席などおひとり様用の席はなくテーブル席のみのため、相席でのご案内まありました(もちろん、断っても大丈夫です)。

 

靖國神社のキッチンカー「玄MANI〜FIKA〜」

この日、外苑休憩所のところにはキッチンカー「玄MANI〜FIKA〜」が来ていました。

注目メニューは、栄養価の高い玄米で作ったお団子を炭火で香ばしく焼き上げる玄米団子です。
みたらしもっちや香ばし醤油もっちなどのスタンダードな団子から、抹茶いちごもっちや肉巻きなどの創作系までバラエティ豊か!

それだけでなく、みたらし団子パフェやわらびもっちミルクドリンク、炭焼豚丼など多数のラインナップ。

九段下 靖国神社 キッチンカー「玄MANI〜FIKA〜」

 

お団子の焼けるいい香りがあたりには漂い、道行く人が足を止めていました。

九段下 靖国神社 キッチンカー「玄MANI〜FIKA〜」

 

韓国のりもっちと炙り明太マヨもっちを注文。

近くのベンチで休憩がてら美味しくいただきました。

モチモチの食感と玄米の風味が美味。
おやつや軽食にピッタリです。

九段下 靖国神社 キッチンカー「玄MANI〜FIKA〜」

 

靖國神社の限定御朱印

通常御朱印の他、限定御朱印が授与されていました。

千代田区 九段下 靖國神社 御朱印

 




靖國神社の詳細

靖國神社へのアクセス
  • 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線:九段下駅出口1より徒歩3分(北門)
  • 東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線・JR線:飯田橋駅より徒歩10分
  • 東京メトロ有楽町線・南北線・都営大江戸線・JR線:市ケ谷駅より徒歩10分
  • 公式サイト:https://www.yasukuni.or.jp/


靖國神社の主な行事・お祭り
  • 1月:新年祭、特別献華展、奉納新春刀剣展他
  • 2月:建國記念祭、祈年祭、天皇御誕辰奉祝祭他
  • 3月:奉納プロレス
  • 4月:春季例大祭、昭和祭、奉納大相撲他
  • 6月:御創立記念日祭、奉納花菖蒲展、大祓式他
  • 7月:みたままつり、奉納あさがお展他
  • 8月:放鳩式
  • 9月:仲秋の季節御神楽の儀
  • 10月:秋季例大祭奉納菊花展
  • 11月:明治祭、新嘗祭
  • 12月:煤拂祭、大祓式、除夜祭他
  • 毎月1・11・21日:月次祭

靖國神社近くのおすすめ神社・寺
築土神社 平将門公が合祀。大きな御神剣と繋ぎ馬で有名。
東京大神宮 伊勢神宮の神々を祀る「東京のお伊勢さま」。縁結びのご利益で有名です。
神楽坂若宮八幡神社 閑静な住宅街の中に鎮座する、源頼朝にゆかりのある神社。
市谷亀岡八幡宮 鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊をお祀りしたのが始まり。ペット関連で有名。




☝ページトップに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です