【横浜】幸運を呼ぶ狛ネズミ&打出の小槌!戸部杉山神社

京急本線戸部駅より徒歩7分、藤棚一番街に近い横浜西区役所の裏手に鎮座する戸部杉山神社

こちらの神社には、狛犬ならぬ狛ネズミも社を守っています。

とあるネズミが大国主命の命を助けたことが由縁で、狛ネズミが建てられたのだとか。

魔よけのために置かれており、参拝者に幸運を呼びこんでくれると言われています。

戸部杉山神社

“【横浜】幸運を呼ぶ狛ネズミ&打出の小槌!戸部杉山神社” の続きを読む

【桜木町】縁結びのお伊勢さま!パワースポット伊勢山皇大神宮

横浜総鎮守であり神奈川県宗社でもある、「関東のお伊勢さま」こと伊勢山皇大神宮(読み方はいせやまこうたいじんぐう)。
明治3年に、神奈川県が港を見渡せる丘の上に創建した神社です。

2020年には横浜の総鎮守として創建150周年を迎えています。

多くのカップルが神前結婚式を挙げていることからも、縁結びのご利益で有名。

境内中央のご本殿にて執りおこなう本殿式、記念館内の屋内神殿・神楽殿にて執りおこなう神楽殿式とあり、新郎・新婦だけの「おふたり婚」や家族だけが参列する「家族婚」などの小規模・披露宴をおこなわない小規模挙式にも対応しています。

伊勢山皇大神宮

“【桜木町】縁結びのお伊勢さま!パワースポット伊勢山皇大神宮” の続きを読む

【鎌倉】藤原鎌足の伝説の地!足利家の菩提寺「浄妙寺」

浄妙寺(読み方はじょうみょうじ)は、鎌倉五山第五位の寺格をもつ臨済宗建長寺派の古刹であり、足利家の菩提寺です。

正式名は「稲荷山 浄妙広利禅寺」。

国指定史跡であり、鎌倉市指定有形文化財(建造物)、鎌倉三十三観音第9番です。

“【鎌倉】藤原鎌足の伝説の地!足利家の菩提寺「浄妙寺」” の続きを読む

鎌倉散歩スポット①竹庭の名所「報国寺」

朝、早い時間から久しぶりのお出かけ。

お正月ぶりの鎌倉。

今回は鎌倉八幡宮や小町通りではなく、金沢街道沿いにある3つのお寺に参詣です。

まずは竹庭で有名な場所、報国寺
観光地ガイドなどにほぼ必ずといっいいほど載っている名所です。

近くにあった、平日なら1日最大700円の駐車場に車を。
20数台止められ、来た時も帰る時もガランガラン。
平日の月曜日だったからかな?

報国寺は、金沢街道か来週少し入った場所にありました。

“鎌倉散歩スポット①竹庭の名所「報国寺」” の続きを読む