【東京】JR両国駅ホームで食べる!超ギョーザステーション

両国駅で電車を待っていたら、衝撃的な光景が目に飛び込んできました。

まさかの超ギョーザステーション

JR両国駅「幻の3番線」ホームにずらっとぶら下げられた大きな提灯。

「超ギョーザステーション開店」
「史上最高キレイに焼ける!」
「羽根パネェ~!」
「羽根パネェ~!」

駅のホームにテーブルがズラリと並び、コンロとフライパンがスタンバイされている…なんともシュールな光景。

皆大好き、疲れた時の救世主、味の素冷凍食品株式会社のイベントでした。

パネェ~!!

“【東京】JR両国駅ホームで食べる!超ギョーザステーション” の続きを読む

【東京】スポーツ勝利祈願のパワースポット!亀戸香取神社

東京十社の一つ、亀戸天神社から徒歩数分の場所にある亀戸香取神社

最寄駅はJR総武線亀戸駅。
亀戸駅から徒歩10分ほどですが、商店街が続いているのでアクセスは悪くありません。
無料で利用できる駐車場があるようですが、数台程度と少ないようです。

参拝した日(4月29日)は古武道奉納演武大会がおこなわれていました。

5月5日には、天慶の乱(940年)を平定した俵藤太秀郷が奉納した弓矢「勝矢」に由来する、勝矢祭(かちやさい)があります。

“【東京】スポーツ勝利祈願のパワースポット!亀戸香取神社” の続きを読む

【錦糸町】GWは遅咲きの藤を楽しむ!亀戸天神社の藤まつり

藤棚が広がる亀戸天神社では、藤の花の開花期間に合わせて毎年「亀戸天神藤まつり」を開催。
例年では中旬ぐらいから早咲きの藤が咲き始め、20日前後で見頃を迎えます。

ゴールデンウイークとなると藤の花の開花ピークは過ぎてきていますが、遅咲きの藤の花が楽しめるとして多くの参拝客で賑わいます。

その混雑ぶりは、藤の花の開花ピークを過ぎたとは思えないほどです。
はたして藤の花なのか、拝殿への参拝なのか…もはやわからないほど長蛇の列ができあがります。

“【錦糸町】GWは遅咲きの藤を楽しむ!亀戸天神社の藤まつり” の続きを読む

うさんぽ日和!公園で自然を満喫

ホーランドロップのポコちゃんをお迎えした「うさぎのしっぽ」の近くには大きな公園があります。

ワンちゃんの人気の散歩コースでもあるのですが、うさんぽにも最適。

「うさぎのしっぽ」で定期的にお願いしているグルーミング前には、ここでうさんぽを楽しむのが習慣となっています。

それに、虫やゴミなど体についてしまっても、この後のグルーミングできれいにしてもらえるので安心です。
特にダニが心配ですので。

久しぶりのお外。
公園の丁度良いところでバックを開けるのですが…

ちょっとビビり気味のポコちゃん。
なかなか出てきません。

“うさんぽ日和!公園で自然を満喫” の続きを読む