鶴岡八幡宮の三の鳥居を通り、太鼓橋を渡った右側の源氏池に鎮座する旗上弁財天社(読み方ははたあげべんざいてんしゃ)。
知識・美・芸術の女神で、鎌倉七福神の一神でもある弁財天様を祀っています。
この源氏池や平氏池は、源頼朝の妻である北条政子が命じて作らせた人口の池と平氏滅亡を願ったもの(こわっ!)。
ちょっと血生臭い感じはありますが、社殿の裏側には「政子石」と呼ばれる子宝や安産の願掛け、恋の願掛け祈願の大きな石が2個あるなど、縁結び・安産祈願のパワースポットにもなっています。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
鶴岡八幡宮の三の鳥居を通り、太鼓橋を渡った右側の源氏池に鎮座する旗上弁財天社(読み方ははたあげべんざいてんしゃ)。
知識・美・芸術の女神で、鎌倉七福神の一神でもある弁財天様を祀っています。
この源氏池や平氏池は、源頼朝の妻である北条政子が命じて作らせた人口の池と平氏滅亡を願ったもの(こわっ!)。
ちょっと血生臭い感じはありますが、社殿の裏側には「政子石」と呼ばれる子宝や安産の願掛け、恋の願掛け祈願の大きな石が2個あるなど、縁結び・安産祈願のパワースポットにもなっています。
高円寺は、JR高円寺駅よりほど近い場所にある東京都杉並区高円寺にある曹洞宗の寺院。
山号は宿鳳山(しゅくほうざん)です。
中央線沿線にある中央三寺の一つ(他は国分寺・吉祥寺)でもあり、将軍・徳川家光とのゆかりも深く、地名の「高円寺」の由来にもなったお寺です。
静謐な自然に囲まれた参道に、細部まで見事な本堂の彫刻と見どころがいっぱい。
また、開運子育地蔵堂や、東京三鳥居の一つ「双龍鳥居」のある稲荷社も鎮座しているパワースポットです。
高円寺氷川神社は杉並区のパワースポット。
毎年8月におこなわれる例大祭「神幸祭」は、高円寺の名物「東京高円寺阿波おどり」と同日開催であることからも多くの人で賑わっています。
境内には、日本で唯一の神社であり映画「天気の子」で有名な気象神社と、稲荷大明神が鎮座。
お守りやお札、絵馬、おみくじなどは天気に関する授与品もあり、ここでしか得られないとなかなかのレア度。
郵送にも対応しているので、遠方でなかなか参拝できない方もいただくことが出来ます。
また、毎月変わる御朱印は消しゴムはんこアーティストの蒼井バーンさんが作っているという凝りようです。
目黒にある浄土宗のお寺、蟠龍寺(読み方はばんりゅうじ)。
正式名称は「霊雲山蟠龍寺」で、ご本尊は阿弥陀如来。
お堂の隣には岩窟の弁天堂があり、弁財天が祀られています。
通称「岩屋弁天」と呼ばれる、山手七福神の一神です。
弁財天は芸能・芸術などを司る神様であり、住職ご自身も学生時代にバンド活動をされるなど音楽活動をおこなっていたことから、境内には音楽スタジオ「蟠龍寺スタジオ」が完備されています。
目黒区内で最古の歴史があると言われている大鳥神社。
他の大鳥神社と区別するため「目黒大鳥神社」とも呼ばれます。
御祭神がご夫婦であることからも、良縁のパワースポットととして有名。
9月の例大祭では近隣の町内会の神輿が集まり、江戸時代から続く11月の酉の市は商売繁盛のご利益がいただけると毎年多くの方が参拝に訪れています。
また、「盲神(めぐらがみ)」の伝承からも、眼病に特化したお守りがあることでも有名です。
境内のいたるところに社紋の鳳凰(ほうおう)の紋があり、探すのも楽しい神社です。