【鎌倉】金運・財運のご利益!5の社がある銭洗弁財天宇賀福神社

古都・鎌倉にはたくさんの神社がありますが、銭洗弁財天宇賀福神社(読み方はぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)の知名度はその中でもトップクラス!

金運・財運のご利益があると評判のパワースポットで、鎌倉観光でも有名な神社です。

見どころは、奥宮と本宮を合わせて鎮座する5つの社と、奥宮がある洞窟内に湧き出ている鎌倉五名水でお金を清める事でしょうか。

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社 本宮と奥宮

 





目次
行き方
ご利益と歴史
境内
本宮
七福神社
下之水神宮
上之水神宮
奥宮
御朱印と水みくじ
アクセス
近くにある神社・寺
近くのおすすめ喫茶・カフェ・食事処
 

銭洗弁財天宇賀福神社の行き方

最寄り駅であるJR鎌倉駅西口から、紀ノ国屋鎌倉店と鎌倉市役所がある市役所通りを進み、トンネルの先にある鎌倉税務署を過ぎた右側の道に入ります。

そして、あとはひたすらまっすぐ進むのみ。

住宅街ですが、「くずきり・みのわ」や「佐助陶器工房NENDO」「佐助カファ」などオシャレなお店が点在しています。

また、途中には佐助稲荷神社へと続く道も。

ただ、このあたりの道は狭く車の通りも多いので注意が必要です。

 

やがて源氏山へと続く急坂があり、その途中にぽっかりと洞穴が口を開けています。

そこが、銭洗弁財天宇賀福神社の入り口です。

ちなみに、そのまま上に登っていくと葛原岡神社があります。

 

銭洗弁財天宇賀福神社のご利益と歴史

銭洗弁財天宇賀福神社のご利益は金運・財運

災害が続いていた平安時代末期、源頼朝が夢の中で宇賀福神からお告げを受けたことから創建されました。

宇賀福神は財をもたらす福神の事。
お告げは巳年(文治元年/1185年)・巳の月巳の日

巳の日は古来から吉日とされており、使いの巳(蛇・へび)がお金に関する願い事を弁財天に届けてくれるといわれています。

お告げの通りに霊水を見つけた源頼朝は、岩屋を掘って宇賀神を祀ったところ、人々に福をもたらしたとされています。
これが、銭洗弁天です。

洞窟内に湧き出ている名水は、お金を洗うと何倍にも増えるといわれる銭洗水(ぜにあらいみず)として、今も多くの人がそのご利益にあやかろうと訪れています。

 

銭洗弁財天宇賀福神社の境内

岩窟のトンネルを抜けると、ぽっかりと開けた場所に。

右手に手水舎。
鳥居が連なる参道を通り抜けると、正面に休憩所。

右手に社務所、奥宮、本宮。
左手に売店です。

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社

 

銭洗弁財天宇賀福神社には、本宮、七福神社(しちふくじんじゃ)、下之水神(しものすいじん)、上之水神(かみのすいじん)、奥宮と5つの社があり、順に回って参拝します。

そのまま普通に参拝するのもいいのですが、社務所でロウソクとお線香、そしてザルを受け取り、お線香をお供えしながら参拝するのが銭洗弁財天宇賀福神社独特のやり方。

5つの社にはお線香やろうそくのお供え場所が用意されています。

※銭洗弁財天宇賀福神社の参拝方法はこちら

 

銭洗弁財天宇賀福神社の本宮

奥宮のある洞窟の手前に鎮座。

銭洗弁財天宇賀福神社 本宮




 

銭洗弁財天宇賀福神社の七福神社

鳥居のすぐ隣に鎮座しているのが七福神社。

その名の通り、七福神(恵比寿、大黒、毘沙門、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋)を祀っており、商売繁盛のご利益があると言われています。

銭洗弁財天宇賀福神社 七福神社

銭洗弁財天宇賀福神社 七福神社

銭洗弁財天宇賀福神社 七福神社

 

銭洗弁財天宇賀福神社の下之水神宮

七福神社の隣に鎮座するのが下之水神宮(しものみずじんぐう)。
滝が流れ落ちる池があり、橋をわたった先に社があります。

その名からもわかるとおり、水の神様である水波売神(みずはのめのかみ)を上之水神宮(かみのみずじんぐう)と共に祀っています。

銭洗弁財天宇賀福神社 下之水神

銭洗弁財天宇賀福神社 下之水神

銭洗弁財天宇賀福神社 下之水神

銭洗弁財天宇賀福神社 下之水神

銭洗弁財天宇賀福神社 下之水神

 

銭洗弁財天宇賀福神社の上之水神宮

上之水神宮は、下之水神宮より少し奥に鎮座しています。

銭洗弁財天宇賀福神社 上之水神

銭洗弁財天宇賀福神社 上之水神

銭洗弁財天宇賀福神社 上之水神

 

銭洗弁財天宇賀福神社の奥宮

奥宮に湧く水は、鎌倉五名水の一つ。
洞窟内の奥宮でお金を清めます。

お金の洗い方は、ザルにお金を入れ銭洗水を柄杓で3回かけます。
お金を水で濡らすので、ハンカチなどは忘れずに持参しましょう。

また、洗ったお金は「洗い福銭」として、手元に残しておくよりも使うと良いとされています。

銭洗弁財天宇賀福神社 奥宮

 

銭洗弁財天宇賀福神社の御朱印と水みくじ

銭洗弁財天宇賀福神社の御朱印は、本宮の近くにある授与所でいただけます。

また、一休みするための休憩所や茶屋もあります。

銭洗弁財天宇賀福神社 社務所

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社 休憩所

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社 茶屋・売店

 

本宮の後ろには、御神体は体は蛇、頭は人の形をしている水の神様を模した「龍神の水」があります。

ここでは「水みくじ」ができます。

紙を水の中にサッと入れて出すと、文字が浮き出てきます。

鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社 竜神様

銭洗弁財天宇賀福神社 水みくじ

 

銭洗弁財天宇賀福神社の詳細

銭洗弁財天宇賀福神社へのアクセス
  • 各線:鎌倉駅より徒歩20分


銭洗弁財天宇賀福神社近くの神社・お寺
鶴岡八幡宮 鎌倉の名所。広大な敷地には境内社や幼稚園、ミュージアム、カフェとあります。
白旗神社 鶴岡八幡宮の境内社。源頼朝公と実朝公をお祀りする美しい漆黒の神社です。
丸山稲荷社 鶴岡八幡宮の境内社。五穀豊穣・商売繁盛の稲荷様が祀られています。
葛原岡神社 「魔去る石」や「縁結び石」で有名な開運・縁結びのパワースポット。
佐助稲荷神社 連なる鳥居の景色とたくさんの狛狐が圧巻。霊狐泉もあります。
英勝寺 四季折々の花や竹林、迫力ある岩壁に洞窟と風情ある、隠れ名所的なお寺。

銭洗弁財天宇賀福神社近くのおすすめ喫茶・カフェ・食事処
カフェ・グラ 銭洗弁財天宇賀福神社近くにある隠れ家的古民家。ノスタルジックでアンティークな雰囲気の中で楽しむティータイム。
佐助カフェ 手作りのお皿、こだわりのメニュー、アートギャラリーと参拝の休憩にピッタリ。イメージキャラクター「佐助くん」がキュート。
ブンブン紅茶店 紅茶専門店。迷うぐらいに種類があり、ケーキがおいしい。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です