福徳稲荷社は八幡山観音寺の境内にある小さい祠。
階段を上った、眺めの良い場所に鎮座しています。
八幡山(※)の鎮守神である福徳稲荷大明神をお祀りしており、稲荷社に向かう階段の両サイドでは梅や椿、ツツジ、紫陽花など季節の花が楽しめます。
毎年2月には、初午祭がおこなわれています。
※この辺り一帯を「八幡山」と称するのは、八幡宮との関係によるそうです。詳しくは観音寺公式サイト「縁起」に記載されています。
目次
・歴史
・ご利益
・行き方
・境内
・社殿
・アクセス
・近くにある神社・寺
・近くのおすすめグルメ
福徳稲荷社(観音寺)の歴史
観音寺は、八幡山を鎮守する八幡宮(現・篠原八幡神社)の別当寺として創建されたと考えられています。
八幡大菩薩を供養しつつ、「護法善神」から寺院の中に鎮守として社を創建。
稲荷大明神を勧請し、寺域を守護されていました。
明治初頭の神仏分離により、観音寺は鎮守である八幡社から切り離されています。
福徳稲荷社(観音寺)のご利益
お稲荷様のもたらすご利益は、五穀豊穣や豊作祈願。
さらに、狛狐がくわえている物によっても、授かるご利益が異なります。
福徳稲荷社(観音寺)に鎮座する狛狐様は、巻物と玉を加えているようなので、知恵や学業(巻物)、五穀豊穣(玉)のご利益があるようです。
福徳稲荷社(観音寺)の行き方
駅から離れている住宅街の中に鎮座。
アップダウンが激しいので、無駄に歩き回らないためにも「観音寺」を目指すと行きやすいです。
観音寺の中に入ったら、正面の本堂の左側奥に進み、右手に墓地、左の斜面に福徳稲荷に続く階段があります。
福徳稲荷社(観音寺)の境内
急な階段を上がった高台にある稲荷社。
眺望が良いです。
ただ、参拝した日はこれからお手入れがされる予定だったのか…かなりな荒れ放題。
ちょっとびっくりです。
福徳稲荷社(観音寺)の社殿
小さいですがしっかりした造りの社殿。
超サイドに鎮座する切れ長の目をした狛狐様の足元には、子ぎつねがじゃれついていてかわいらしいです。
福徳稲荷社(観音寺)の詳細
福徳稲荷社(観音寺)へのアクセス
-
- 各線:新横浜駅より徒歩8分
- 観音寺公式サイト:https://www.hachimanzan.jp/
福徳稲荷社(観音寺)近くのおすすめ神社・寺
八幡山金剛法院観音寺 | 真言宗智山派の寺院で、御本尊は十一面観世音菩薩。御朱印は4種類あります。 |
---|---|
篠原八幡神社 | 創建800年の歴史がある日本神社百選に選ばれた神社。住宅街の中、自然に囲まれた神社です。 |
本願山長福寺 | 真言宗大覚寺派の古刹で、武南十二薬師如来霊場第八番札所。12年に1度御開帳されます(寅年)。 |
正覚院(大豆戸山正覚禅院) | 禅宗暁堂元龍禪師により開山。大黒様の他、沢山の石像があります。御朱印は2種類あり。 |
岸根杉山神社 | 小高い丘の住宅地にある比根岸の郷社。篠原八幡神社の兼務社です。 |
フジビリヤ二近くのおすすめグルメ
フジビリヤ二 | 本場インド料理のお店。カレーもしくはビリヤ二のランチセットはハイコスパ。 |
---|---|
横浜ハイボール | レトロおしゃれな内装でリーズナブルなランチとお酒。喫茶&バーで利用できる禁煙可のお店。 |