【横浜・三ツ境】和食味処「かかし」の名物・田舎巻きとは

和食味処「かかし」でランチ。

「かかし」のメニューは豊富で、特に大きな籠に入れられたセットメニュー「籠懐石」は名物です。
見た目が華やかで、お寿司やお刺身、天ぷらやうどんなど、複数の和食がちょっとずつ楽しめます。

でも和食味処「かかし」では、籠懐石だけでなく「田舎巻き」なるものも名物になっています。

その名も「名物 田舎太巻きと松花堂御膳」。

田舎太巻きの他、松花堂、味噌汁、天ぷら盛り合わせ(海老、茄子、オクラ、れんこん、カボチャ)、甘味と盛りだくさん。
でも、それぞれ少量で女性向けの内容量です。

“【横浜・三ツ境】和食味処「かかし」の名物・田舎巻きとは” の続きを読む

【横浜・大口駅】クラシカルな喫茶店「鹿鳴舘」の名物メニュー

JR大口駅西口から徒歩4分ほどの場所にある老舗喫茶店「鹿鳴舘」。

こちら、「鹿鳴」ではなく「鹿鳴」です。

鹿鳴舘は、おおぐち通商店街からちょっと離れた場所にあります。

坂道を上った先にある、オレンジ色の屋根が目を惹く洋風の一軒家。
植物がわさっと生い茂り、なかなかいい感じの雰囲気です。

大口 鹿鳴舘

“【横浜・大口駅】クラシカルな喫茶店「鹿鳴舘」の名物メニュー” の続きを読む

【横浜】駐車場の下!?稲荷神社と成田山七島不動尊

見上げれば鉄骨の駐車場と…なんとも恐れ多い場所にある稲荷神社。
しかも、駐車場の床は網状なので、下からばっちり車や通る人の姿が見えます。

最寄駅は京急本線子安駅(徒歩10分)とJR横浜線大口駅(徒歩10分)。
創建年代や御由緒などは残念ながら不明です。

“【横浜】駐車場の下!?稲荷神社と成田山七島不動尊” の続きを読む

【横浜】変わった表情の狛狐が守る稲荷社

京浜急行検車区の近くには、とても広くてきれいな公園があります。
その名も「浦島公園」。

浦島公園に隣り合うように亀住町公民館が建っていますが、その敷地内に稲荷社があります。

その稲荷社には、ちょっとかわった(?)狛狐様が鎮座しています。

“【横浜】変わった表情の狛狐が守る稲荷社” の続きを読む

【横浜】 笠䅣稲荷神社のかわいい看板犬&文化財

京急線沿いに鎮座する笠䅣稲荷神社(読み方はかさのぎいなりじんじゃ)の場所は、京急東神奈川と京急神奈川新町駅の間にあります。

最寄り駅は京急神奈川新町駅。
線路沿いにあり、駅からも近いのでアクセスしやすいです。

また、大きなご神木があるので、遠くからでもわかりやすいです。

“【横浜】 笠䅣稲荷神社のかわいい看板犬&文化財” の続きを読む