【横浜・石川町】昭和レトロメニューでおしゃれ!純喫茶モデル

石川町駅北口近くにある「純喫茶モデル」。
1974年(昭和49年)オープンにした純喫茶で、50周年と半世紀の歴史があります。

中華街も近いので、歩き疲れた際にほっと一息つく場所としておすすめです。

純喫茶モデルが入っている1階部分は、白煉瓦に窓の部分が赤レンガ。
さらに窓には黄色いテントがかかっているか、とても印象的な外観です。

中2階かと思うような階段を上った先には、「おいしいメニューモデル」と書かれた看板が昭和チックです。

石川町 純喫茶モデル





目次
外観・内装
メニュー
アクセス
主な行事・お祭り
近くにある神社・寺
 

純喫茶モデルの外観・内装

JR根岸線石川町(元町・中華街)駅近く。
黄色い日よけが?が目印です。

純喫茶モデル

純喫茶モデル

 

店内はレンガを使った内装が印象的な、ノスタルジックな雰囲気。

各テーブルが低く、ちょうど良い高さまで積まれたレンガで余裕のあるスペースで区切られていました。

いたるところにひまわりの造花が飾ってあり、テーブルのタイルもひまわり柄。
レトロなテーブルに椅子、照明なども一つ一つ味がありこれまたいい感じ。

レジにある年代物のレジスターが、今ではお目にかかれないほど古く懐かしい。
レジ横にはコースターが置かれており、帰りにお土産でいただきました。

純喫茶モデル

純喫茶モデル

 

石川町駅駅前の通りが一望できる窓際のテーブル席には、これまたレトロで懐かしい感じの白いカーテンがかけられており、差し込む光と店内の灯りがいい感じにミックスされて、ここでしか味わえない色味を作っていました。

純喫茶モデル

石川町 純喫茶モデル




☝目次に戻る

 

純喫茶モデルのメニュー

お食事メニューは喫茶店らしいラインナップ。

石川町 純喫茶モデル メニュー
※2025年6月
石川町 純喫茶モデル メニュー
※2025年6月

 

バタートーストやジャムトースト、タマゴサンド、ヤサイサンド、ハムサンド、チーズサンドなどのパン系。

石川町 純喫茶モデル メニュー
タマゴサンドとパインフロート

 

ご飯系では、タマゴピラフ、ハムピラフ、オムライス。

オムライスはタマゴの上にハムが乗っていて、卵の下はケチャップライス。
かなりのボリュームで、お腹にずしっときました。

 

麺類では、ナポリタンスパゲティーとバジリコニンニクスパゲティー。

ナポリタンの具材はトマト、茄子、パプリカなど。
バジリコが軽く振りかけてありました。

 

さらに、チョコレートパフェやキャラメルパフェ、アイスクリーム、各種フロート、各種ジュースやコーヒー類と、スイーツやドリンクも文句なしのラインナップです。

ちなみに、支払いは現金のみ。

 




純喫茶モデルの詳細

純喫茶モデルへのアクセス
  • JR根岸線:石川町(元町・中華街)駅より徒歩1分


純喫茶モデル近くのおすすめ神社・寺
元町厳島神社 横浜元町を鎮守する守護神。4人の女神様が祀られています。
蓮光寺 山手の高台、地蔵坂の途中にある寺院。大きな仏様と阿弥陀堂があります。
石川町諏訪神社 浜のおすわさん。「火防の神」としての信仰が深いです。
羽衣町厳島神社 「宗像三女神」をお祀りする神社。銭洗いもあるパワースポットです。




☝ページトップに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です