【横浜】御朱印にもまさる様!お三の宮日枝神社

常照寺からほど近い場所にあるお三の宮日枝神社
ご鎮座340年と古い歴史をもつ神社です。

古くは「山王宮」が「山の宮」と呼ばれていたのが訛り、「おさんの宮」に変化。

さらに、「お三の人柱伝説」から「お三の宮」と描かれるようになったそうです(お三の人柱伝説については、公式サイトに詳しく掲載されています。興味ある方は是非!)。

砲弾抱えている狛犬なんて初めてみました!最強かよ!?

 





目次
鳥居と狛犬
ご祭神と「まさる」様
社殿
ご祭神と社殿
境内社・堰神社
御朱印
アクセス
主な行事・お祭り
近くのおすすめ神社・寺
おすすめ喫茶店・カフェ・食事処
 

お三の宮日枝神社の鳥居と狛犬

鳥居は、鳥居の上に合掌形の破風のついた日枝神社特有の「山王鳥居」。

山王鳥居の近くにいる狛犬は、なんと砲弾を抱えています。
明治の終わり、日露戦捷記念で建てられたのだとか。

足を掛けている物もすごければ、お顔立ちもすごいですね。
迫力ある!

両脇でがっちり砲弾。不届き者にドカンと一発か!?

 

お三の宮日枝神社のご祭神と「まさる」様

お三の宮日枝神社の主祭神は大山咋命(おおやまくひのみこと)。
相殿神は宇迦之御魂命(うがのみたまのみこと)です。

大山咋命は、音を立てて飛ぶ赤い鏑矢「丹塗の鳴鏑」の化身として、開運・子授け・縁結びのご利益が。

「おさん」の伝説からお産(安産)のご利益。

神様のお使いが神猿(まさる)であることから、「魔が去る」「何事にも勝る」に通じて厄除け・勝負ごとにご利益があると言われています。

宇迦之御魂命は五穀豊穣の神・商売繁昌の守り神として、稲荷神社として祀られています。

境内には、まさる様を見つけることができます。

手水舎の蟇股に施された「神猿さん」の彫刻。
表面は男神猿で、裏面は赤ん坊を抱いた女神猿です。

 

お三の宮日枝神社の社殿

拝殿前にいる狛犬は、鳥居のところに鎮座する狛犬とはまた趣が異なり、愛嬌のあるニカッと笑顔。

 

拝殿は、本殿・幣殿・拝殿の権現造、銅葺です。
拝殿の左側には神楽殿、そして幼稚園があります。

 

お三の宮日枝神社の境内社・堰神社

右側には堰神社。
こちらは一旦、境内を出てぐるりと回って参拝です。

吉田新田の用水堰の守神として水速女神(みずはやめのかみ)が、さらに道祖社、長者稲荷社、庚神社が合祀されています。

「せき」と読むことから、いつしか咳の神様の信仰も。

 

お三の宮日枝神社の御朱印は?

御朱印は、当面の間は書置きのようです。

ピンク色の下地に描かれて華やか。
紙は2ヶ月ごとに変わるのだとか。

また、奇数月と偶数月で神猿印が異なります。
奇数月では男猿、偶数では親子猿です。

 

お三の宮日枝神社の詳細

お三の宮日枝神社へのアクセス
  • 市営地下鉄ブルーライン:吉野町駅より徒歩3分
  • 京急本線:南太田駅より徒歩5分
  • 公式サイト:http://www.osannomiya-hie.or.jp/


お三の宮日枝神社の主な行事・お祭り
  • 1月:歳旦祭、初詣、元始祭、吾妻神社春の例祭、お焚き上げ
  • 2月:節分祭追儺式、堰神社初午祭、建国記念日奉祝祭(紀元祭)、祈年祭、天長祭
  • 3月:春分祭
  • 4月:昭和祭
  • 5月:招魂社慰霊祭
  • 6月:夏越の大祓・茅の輪くぐり
  • 7月:吾妻神社夏の例祭
  • 9月:例大祭(お三の宮秋祭り)、秋分祭
  • 10月:石工連慰霊祭、神嘗奉祝祭
  • 11月:七五三祈祷、明治祭、新嘗祭
  • 12月:年越の大祓、除夜祭、神符焼納祭
  • 毎月1日:朔旦祭
  • 毎月15日:月次祭

お三の宮日枝神社近くのおすすめ神社・寺
常照寺 葵の紋!八代将軍徳川吉宗所以の鬼子母神が守護神。二天門、大本堂は見ごたえあり。
横濱水天宮
太田杉山神社
安産・子育ての神様、水難除け祈願の神社。乳飲み狛犬がいます。
蒔田 杉山神社 境内に幼稚園があります。そのため平日の参拝は難しい?
子之神社 大きな銀杏の木がある神社。堀ノ内稲荷神社が兼務する氏子神社です。

お三の宮日枝神社近くのおすすめ喫茶店・カフェ・食事処
珈琲ぱぁらー泉 駅近くにある純喫茶。ポラタ(ナポリタン)で有名です。




ブログランキング・にほんブログ村へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です