町田駅から町田駅前通りを道なりに歩き、町田天満宮をすぎ、坂道を下った途中に参道がある高ヶ坂熊野神社(読み方はこがさかくまのじんじゃ)。
高ヶ坂村内の日枝神社と共に、高ヶ坂村の鎮守社として祀られています。
関東大震災で記録を喪失してしまったため、創建年代などは不詳。
ただ、熊野那智大社の地形に似ており、社殿の裏山にあった水源を奉斎したのが始まりと言われています。
ご祭神は、縁結びのご利益で有名な夫婦神の伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)と天照皇大神(あまてらすおおみかみ)。
境内末社に桜稲荷社と秋葉神社、境外末社に日枝神社があります。
目次
・境内
・社殿
・境内社
・境外社
・御朱印とお祭り
・アクセス
・近くにある神社・寺
・近くのおすすめグルメ
高ヶ坂熊野神社の境内
坂道を下り、熊野神社前の信号機がある交差点、セブンイレブンがある方向に、高ヶ坂熊野神社に続く参道があります。
標柱が刻まれた参道を通った先には神明鳥居。
鳥居を抜けた先に本殿、右側には神楽殿、左側に桜稲荷社があります。
桜稲荷社は本殿の左奥に。
鎮座する狛犬は玉持ちと子持ちでした。
手水舎は鳥居とくぐった左側にあり、吐水口は双竜と凝っています。
高ヶ坂熊野神社の社殿
関東大震災で社殿が倒壊。
現在の社殿は、コンクリート権現造の拝殿が1975年(昭和50年)、木造神明造りの本殿が1959年(昭和34年)に造営されています。
お賽銭近くには、高ヶ坂熊野神社のパンフレットが入った箱が置かれていました。
高ヶ坂熊野神社の境内社
社殿の左隣には桜稲荷神社が鎮座。
御祭神は宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)。
五穀豊穣・商売繁盛のご利益があると言われています。
創建は1867年(慶応3年)で、もともとは南大谷付近に鎮座していましたが、1960年(昭和35年)に現在の場所に遷座されました。
また、社殿の右側には浅間神社と刻まれた石碑が。
1843年(天保14年)の頃は、熊野大権現・山王大権現・稲荷大明神・富士浅間宮が祀られていたそうですが、現在は熊野神社・日枝神社・桜稲荷社の三社となっています。
高ヶ坂熊野神社の境外社
参道沿いに、日枝神社が鎮座しています。
高ヶ坂熊野神社の御朱印とお祭り
御朱印は境内の社務所で頂くことができますが、常に開いているとは限りません。
社務所が開いていない場合は、栗木御嶽神社で頂けます。
また、秋におこなわれる例大祭では、神事の後に御輿巡行が始まります。
御輿、子ども御輿、子どもの山車、賽銭箱を積んだリアカーと列をなして町内を一巡。
多くの人で賑わいます。
ちなみに、熊野神社の御輿を担当するのは熊野会で、お囃子も担当しているそうです。
高ヶ坂熊野神社の詳細
高ヶ坂熊野神社へのアクセス
- 各線:町田駅より徒歩15分
高ヶ坂熊野神社近くのおすすめ神社・寺
町田天満宮 | 菅原道真公を祀る神社で、境内社に出世稲荷社があります。月に1回骨董市が開かれています。 |
---|---|
祥雲寺 | 曹洞宗のお寺、第三十七番札所。定期的に寺フェスが実施されています。 |
高ヶ坂熊野神社のおすすめ喫茶・カフェ・食事処
和カフェyusoshi | 「ルミネ」9F、「家庭の食堂」がコンセプトのカフェ。一汁三菜によるセットメニューが人気です。 |
---|---|
カフェカツオ | 全席ソファ席、ギャラリー風店内。おしゃれなカフェ飯やスイーツ、お酒が揃っています。 |
お団子屋町子 | JR町田駅南口すぐそばにある和菓子と巻き寿司のお店。おいしくてリーズナブルなテイクアウト専門店です。 |