昔は修業の場として使われた、弘法大師や日蓮上人なども訪れている島の最奥部にある海食洞窟。
また、江の島信仰発祥の地でもあります。
岩屋は、富士山の氷穴に通じているといわれている第一岩屋(奥行152m)と、龍神伝説の地といわれる第二岩屋(奥行56m)とあり。
無料で貸し出されるロウソクを灯りに、案内を基に整えられた道なりを移動。
照らし出された石像や石壁、そして江島神社発祥の地などを探索。
季節によってはイルミネーションや灯籠のライトアップも行われています。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
昔は修業の場として使われた、弘法大師や日蓮上人なども訪れている島の最奥部にある海食洞窟。
また、江の島信仰発祥の地でもあります。
岩屋は、富士山の氷穴に通じているといわれている第一岩屋(奥行152m)と、龍神伝説の地といわれる第二岩屋(奥行56m)とあり。
無料で貸し出されるロウソクを灯りに、案内を基に整えられた道なりを移動。
照らし出された石像や石壁、そして江島神社発祥の地などを探索。
季節によってはイルミネーションや灯籠のライトアップも行われています。
荻窪で1956年創業のことぶき食堂は、現在の店主で3代目の老舗町中華食堂。
メディアでもたびたび取り上げられている人気店です。
外観は年季が入った歴史的な雰囲気を醸し出していますが、のれんやちょうちんなどはスタイリッシュ。
連日多くの腹ペコ男子と食いしん坊女子(私もそのうちの一人)が来店しています。
そんなことぶき食堂の人気メニューといえば、オリジナルのタレをかけた豚肉肩ロースの唐揚げ「ブタカラ」!
お店のロゴマークと提灯にも堂々と入っているほどです。
大山阿夫利神社・下社に続く石段近くにある売店・茶屋処さくらやは、創業100年以上の老舗のお休み処。
昭和の雰囲気が漂うオープンスタイルの店内からは、春は新緑、秋は紅葉と四季折々の景色が楽しめます。
ルーメソ(ラーメン)や大山とうふ、そば、うどん、おでん、甘味など豊富なメニュー。
ランチ時の食事や一息つくための休憩など、たくさんの参拝客や登山客などが訪れています。
ブラックでも美味しく飲めるように焙煎した、こだわりのコーヒーを提供している自家焙煎珈琲店「view (ビュー)」。
Instagramや公式サイトでも、オススメのブレンド「横浜STARS」をはじめ多数のコーヒー豆を紹介しているほどです。
食事メニューも80種類以上と充実しており、お弁当やおかずのテイクアウトにも対応。
すべての食事にコーヒーが付きで、コーヒー豆の地方発送もおこなっています。
また、喫茶店やカフェなどの紹介雑誌にも多数掲載実績があり、店内にはテレビ撮影などで来店した芸能人の色紙が多数飾られています。
コメダ珈琲の姉妹ブランド「コメダ和喫茶おかげ庵」。
コメダ和喫茶おかげ庵は愛知(本店を含む9店舗)、東京(駒沢公園店、鎌田東口店)、神奈川(3店舗)の全14店舗(2024年9月現在)。
神奈川県内には、ここ大和駅前店の他、あざみ野ガーデンズ店と横浜ランドマークプラザ店の3店舗あります。
コメダ珈琲の和風甘味喫茶として、あんみつやぜんざいなどの和甘味や自分で焼くおだんご、きしめんを中心とした名古屋メシ、和のモーニングなど、コメダ珈琲とは異なるメニューと上質なくつろぎを提供しています。