【鎌倉】ノスタルジックな銭洗弁財天の隠れ家!古民家カフェ・グラ

改装した古民家に、アンティークの調度品が室内を飾る隠れ家「cafe gula(カフェ・グラ)」。
銭洗弁財天宇賀福神社の茶屋横の小径を上ったところにあります。

高齢のおばあ様が一人で切り盛りされており、ケーキセットが300円と信じられないぐらいの価格設定!

しかも、英語が堪能で外国人のお客様とも流暢にお話しするスーパーおばあ様なんです。

カフェ・グラ

 





目次
行き方
店内
ケーキセット
アクセス
近くにある神社・寺
 

カフェ・グラの行き方

「カフェ・グラ」は、銭洗弁財天宇賀福神社の敷地内にある弁天茶屋の横にある小径の先にあります。

営業は1週間のうち数日
今回、訪れたのは木曜日でした。

定休日は都度変わることがあるので、訪れた日に開いていたらラッキー!

銭洗弁財天宇賀福神社

カフェ・グラ

カフェ・グラ

カフェ・グラ

 

ちなみに、「カフェ・グラ」の先には下に降りる階段が続いており、そこから佐助稲荷神社に行けます。

銭洗弁財天宇賀福神社の次に佐助稲荷神社への参拝をする場合、こちらの道だとショートカットになります。

カフェ・グラ
階段下からカフェ・グラをみたところ

 

カフェ・グラの店内

店内には靴を脱いで入ります。
まるで、田舎のおばあちゃんの家に来たかのような懐かしい雰囲気。

昔懐かしレトロ感満載の和室(1階)にはちゃぶ台があり、鏡台や黒電話、火鉢にのった鉄瓶と、まるで昭和初期の日本にタイムスリップしたかのよう。

フローリングのお部屋(1階)にはテーブル席が4席。

いたるところにアンティーク品が置かれ、椅子もテーブルも種類が異なり趣があります。

大きくとられた格子窓からは、緑がみえて気持ち良いです。

2階もあるようですが、そちらは不明。

カフェ・グラ

カフェ・グラ

 

カフェ・グラのケーキセット

破格のお値段のケーキセットでは、数種類のケーキとドリンクからチョイスできます。

スイーツには、チーズケーキやアップルパイ、パンプキンムース、わらびもちなど。

ドリンクはコーヒーや紅茶、フレーバーティー、抹茶、ほうじ茶、オレンジジュース、アップルジュースなど。

どれもおいしそうで迷ってしまいます。

カフェ・グラ

カフェ・グラ

 

「カフェ・グラ」は、おいしいケーキと飲み物、そしてゆったりとした時間が過ごせる、まさに銭洗弁財天宇賀福神社の隠れ家カフェです。

おばあ様のお人柄も素晴らしく、お客様の中には何度か来ている方もおり、時折お話を楽しんでいました。

心あたたまるおもてなしも「カフェ・グラ」の魅力。

利益なんて度外視、人と接するのが本当にお好きなんだなぁと惚れ惚れとしてしまうステキなお店です。

 

カフェ・グラの詳細

カフェ・グラへのアクセス
  • 各線:鎌倉駅より徒歩20分


カフェ・グラ近くのおすすめ神社・寺
銭洗弁財天宇賀福神社 岩窟のトンネルを通って。鎌倉五名水でお金を清め、福銭として使うといいそうです。
佐助稲荷神社 連なる鳥居の景色とたくさんの狛狐が圧巻。霊狐泉もあります。
鶴岡八幡宮 鎌倉の名所。広大な敷地には境内社や幼稚園、ミュージアム、カフェとあります。
白旗神社 鶴岡八幡宮の境内社。源頼朝公と実朝公をお祀りする美しい漆黒の神社です。
丸山稲荷社 鶴岡八幡宮の境内社。五穀豊穣・商売繁盛の稲荷様が祀られています。
葛原岡神社 「魔去る石」や「縁結び石」で有名な開運・縁結びのパワースポット。
英勝寺 四季折々の花や竹林、迫力ある岩壁に洞窟と風情ある、隠れ名所的なお寺。




ブログランキング・にほんブログ村へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です