【大和】ジョブチェーンでも高評価!中華料理「紅虎餃子房」

赤い虎のロゴ目印の紅虎餃子房
ちなみに読み方は「べにとらぎょうざぼう」です。

全国に店舗があり、TBSの人気番組「ジョブチェーン」にも出場したことがある実力派中華料理店。

創業と同時に開発された看板商品「鉄鍋棒餃子」、「黒胡麻担々麺」は一流料理人にも高評価を得ています。

また、ファッションブランド「niko and …」や人気漫画「バキ」、
子どもたちに大人気の「かいけつゾロリ」などとのコラボでも知られています。

 





目次
紅虎餃子房とは?
メニュー
アクセス
近くにある神社・寺
 

紅虎餃子房とは?

紅虎餃子房の運営会社は、多数の飲食ブランドの直営・フランチャイズ、宿泊施設の経営を展開している際コーポレーション株式会社

中国料理・日本料理・イタリア料理と幅広く手掛けており、店舗だけでなくテイクアウトやデリバリーでも料理を提供しています。

紅虎餃子房は全国に店舗を展開するチェーン店で、フランチャイズもおこなっていますが、(工場や本部などで作り店舗に配送する)セントラルキッチンを持たない、あくまでも店舗での手作りにこだわったお店

中国人料理人を多用することで、本場中国の味や料理、また新しいオリジナルメニューの開発などを可能にしています。

 

紅虎餃子房のメニュー

紅虎餃子房のメニューには、チャーハン、餃子、ラーメン、天津飯、エビマヨ、焼きそば、麻婆豆腐などなど…さまざまな中華料理メニューがありますが、中でも人気なのが鉄鍋棒餃子と黒胡麻担々麺です。

こちらはTBSのジョブチェーンでも高評価を得たメニュー。

鉄鍋棒餃子は紅虎餃子房の看板メニューともいえるもので、創業時からあります。

そのまま食べてもおいしい餃子を目指して開発されたメニューで、春雨入りの餡には中国醤油やごま油、砂糖、塩コショウなどでしっかりと下味がつけられています。

さらに、鉄鍋棒餃子専用の皮を使うといったこだわりようです。

黒胡麻担々麺は紅虎餃子房のメニューの中でもロングセラー商品。

香りが強い黒ゴマ、濃い目に味付けした肉味噌、四川料理に欠かせない青菜の醤油漬け「ヤーツァイ」、しびれる辛みが特徴の花椒、自家製ラー油と、一般的な担々麺とは一線を画しています。

 

また、単品だけでなくセットメニューも豊富。

人気の麺メニューにチャーハンや油淋鶏などがついた「まんぷくセット」、焼売・春巻・杏仁豆腐が付いた「五目あんかけセット」、油淋鶏と料理が選べる「コンビセット」など…多種多様なセットメニュ―が用意されています。

 

メニューが豊富にありますので、迷ったときには「ジョブチェーン」の一流料理人も太鼓判を押した名物・鉄鍋棒餃子と黒胡麻担々麺にするのもいいですね。

ちなみに、紅虎餃子房の「大餃子」もおすすめです。

大餃子は、その名に恥じない一般的な餃子の約3倍サイズ

しかも、中国の点心技術を持つ専門家「點心師(てんしんし)」が店内で仕込んでいるといったこだわりっぷり。

鉄鍋棒餃子と共に、一度は食べておきたい餃子です。

また、サンマー麺は横浜発祥のご当地ラーメンであることからも、「紅虎サンマー麺」は横浜地区限定になっているのだとか。

なので、横浜エリア店舗で迷ったときは紅虎サンマー麺もおすすめです。

 

紅虎餃子房(イトーヨーカドー大和鶴間店)の詳細

紅虎餃子房(イトーヨーカドー大和鶴間店)へのアクセス


紅虎餃子房(イトーヨーカドー大和鶴間店)近くのおすすめ神社・寺
下鶴間諏訪神社 相州下鶴間諏訪神社のパワースポット。社殿の彫刻が見事です。
上草柳熊野神社 「ふれあいの森」の中にある、八咫烏のマークが印象的な神社です。自然のパワーも感じられます。




ブログランキング・にほんブログ村へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です