【東京・つくし野】御朱印は名前入り!高台に鎮座する杉山神社

つくし野杉山神社は閑静な住宅街の高台にあり、拝殿からは町田の町並みが見下ろせる気持ちのよい場所に鎮座しています。

ご祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)、事代主命(ことしろぬしのかみ)、大山咋命(おおやまくいのみこと)。

創建年代は不明ですが、当地小川村にあった三島社・杉山社・山王社の三社を1807年(文化4年)に奉斎。

1905年(明治38年)、杉山神社に三島社・山王社を合祀しています。

つくし野杉山神社

 




目次
境内
社殿
杉山会館
境内社
駐車場
アクセス
主な行事・お祭り
近くにある神社・寺
近くのおすすめグルメ
 

つくし野杉山神社の境内

表参道は、最寄り駅・つくし野駅からは反対側。
町谷原通りの方にあります。

鳥居と社殿は階段を上った先に。
宮まえ児童公園側や東側の入口をからも入れます。

階段の手前右側には大きな門柱(石柱)。
左側にはつくし野杉山神社の由来・経歴が掲示されています。

ちなみに、階段は上りは右側、下りは左側の利用が推奨されているそうです。

つくし野杉山神社 表参道

 

鳥居をくぐると、右側は広場と杉山会館があります。

つくし野杉山神社 広場

 

つくし野杉山神社の社殿

広場より数段高いところにある社殿。

入り口に鎮座する狛犬は、左側が仔狛犬、右側が蹴鞠を抱えています。

つくし野杉山神社

つくし野杉山神社 狛犬

つくし野杉山神社 狛犬

 

見上げるほど大きな木が3本。
社殿を守るように立っています。

つくし野杉山神社

つくし野杉山神社

 

手水舎には、幾本ものカラフルなテープが巻かれていました。

つくし野杉山神社 手水舎

つくし野杉山神社 手水舎

 

社殿は手前が拝殿、奥に本殿。

鈴紐は通常1本ですが、お正月期間中は左右1本づつ追加され3本になります。

つくし野杉山神社 社殿

つくし野杉山神社 社殿

 

つくし野杉山神社の杉山会館

向かって右側が御札所(窓口)、左側は杉山会館。
ホール・会議室の貸し出しもおこなっています。

管理人は常駐しておらず、社務所は火・木・土・日の9時から11時30分、13時から15時まで開いています。

社務所裏側にあるトイレは、御札所が開設されている時だけ利用可。

御札所ではお守りや御札、御神矢(破魔矢)、熊手、おみくじ、御朱印を授与しています。

御朱印は直書き。
なんと名前を入れてくださいます!

つくし野杉山神社 杉山会館・社務所

つくし野杉山神社 杉山会館・社務所

 

つくし野杉山神社の境内社

隣接する宮まえ児童公園側入口の階段を上っていくと、稲荷社があります。

つくし野杉山神社

つくし野杉山神社 稲荷社

つくし野杉山神社 稲荷社

 

つくし野杉山神社の駐車場

東側に4台分の参拝者用駐車スペースがあります。
参道沿い、拝殿横には駐輪場

つくし野杉山神社

つくし野杉山神社 駐輪場
こちらは駐輪場

つくし野杉山神社 駐車場

ちなみに、満車の場合は境内の広場に停めていいそうです。

拝殿横の通路から境内の広場にいけますが、なかなかの難所。
幅もそう広くないので、大きな車は難しいかもしれません。

七五三など参拝が多い日は、係の方が誘導されているようです。





つくし野杉山神社の詳細

つくし野杉山神社へのアクセス


つくし野杉山神社の主な行事・お祭り
  • 1月:初詣・元旦祭、どんど焼き
  • 2月:節分祭・豆まき
  • 7月:七夕飾り
  • 8月:例大祭・地域夏祭り
  • 11月:七五三

つくし野杉山神社近くのおすすめ神社・寺
長津田大石神社 在原業平朝臣の伝説が残る歴史ある神社。
長津田王子神社 大道路から一本はいった高台にある神社。鳥居前の大きなモミの木が印象的です。
福泉寺 お寺のテーマパークと言っていいほどいろんな参拝スポットがあります。

つくし野杉山神社近くのおすすめグルメ
軽食喫茶「コナ」 昭和レトロな喫茶店。お得でお手頃価格のモーニング&ランチあり。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です