【東京・町田】町田三天神!元古戦場に建つ菅原神社

菅原神社は、東京都旧跡「井手の沢古戦場」に建つ神社。

学問の神様・菅原道真公をお祀りする、町田三天神の一社です。

ちなみに、町田三天神には、菅原神社の他、町田天満宮(原町田)と天神社(南大谷)。

菅原神社には愛宕社、弁天社、稲荷社の末社が鎮座しており、さまざまなご利益があると言われています。

町田 菅原神社

 





目次
参道
境内社・弁天社
社殿
境内林
御朱印
行き方
アクセス
主な行事・お祭り
近くにある神社・寺
 

菅原神社の参道

拝殿は小高い丘の上にあり、階段を上っていきます。

その前には、赤い灯籠が左右に並ぶ広く長い参道。
赤い大きな鳥居を通っていきます。

両側には桜の木が植えられており、春にはきれいなサクラ並木として参拝者の目を楽しませてくれます。

町田 菅原神社

 

社殿は階段を上った先にあり、その手前の右側に手水舎。

こちらの手水舎は新しくできたもので、菅原道真公の和歌が彫られた梅型の手水石です。

町田 菅原神社 手水舎

町田 菅原神社 手水舎

 

菅原神社の境内社・弁天社

階段左側には、水の神の弁財天を祀る弁天社が鎮座しています。

町田 菅原神社 弁天社

町田 菅原神社 弁天社

 

菅原神社の社殿

社殿に続く階段の途中には、昔使われていた手水舎がありました。

町田 菅原神社

町田 菅原神社 手水舎

 

階段を上った先には社殿。
広々とした境内です。

社殿の細やかな彫物には、菅原道真公由来の神社を象徴する梅の印「梅紋」が刻まれています。

町田 菅原神社

町田 菅原神社

町田 菅原神社

 

神楽殿のところには大きな絵馬が飾られています。

町田 菅原神社

 

菅原神社の境内林

社務所近くには出口」と書かれた札が立てられた境内林への入り口があり、その先には愛宕社、史蹟「井手の沢」の石碑、藤木稲荷に繋がる小径が敷かれています。

 

小径のすぐ近くに鎮座するのが、火伏せの神様をお祀りする愛宕社
そのご利益は、火難除け・産業隆盛などです。

菅原神社は、北条軍と足利直義軍による激しい合戦が繰り広げられた「井出の沢古戦場」(東京都旧跡)に建てられており、それを示す史蹟「井手の沢」の石碑が愛宕社の近くにあります。

町田 菅原神社 愛宕社

町田 菅原神社 愛宕社

町田 菅原神社 愛宕社

町田 菅原神社 愛宕社

 

小径の奥には藤木稲荷
ご利益は五穀豊穣・商売繁盛。

昔、社の脇に藤の木があったことから、こう呼ばれているそうです。

町田 菅原神社 藤木稲荷

 

菅原神社の御朱印

社務所は10時から。
御朱印は書き置きです。

町田 菅原神社 御朱印

 

菅原神社への行き方

最寄り駅は小田急小田原線「町田駅」より徒歩26分、「玉川学園前駅」より徒歩31分と距離があるため、バスもしくは車で参拝するのがおすすめです。

バスは小田急線町田駅より鶴川駅行、藤の台団地行、本町田団地行が通っており、「菅原神社前」下車。
所要時間は約10分ほどです。

車での参拝では、鳥居近くに駐車場(36台分)があります。

町田 菅原神社 駐車場

 

菅原神社の詳細

菅原神社へのアクセス


菅原神社の主な行事・お祭り
  • 1月:初詣、どんど焼き
  • 2月:節分祭
  • 5月:愛宕祭
  • 6月:夏越の大祓
  • 7月:七夕祭
  • 8月:例大祭
  • 11月:七五三詣
  • 12月:大祓

菅原神社近くのおすすめ神社・寺
町田天満宮 菅原道真公を祀る神社で、境内社に出世稲荷社があります。月に1回骨董市が開かれています。
天神社(南大谷) 町田三天神の一つ。虚無僧寺の南松寺遺構物の観音堂があります。
森野住吉神社 菅原神社の兼務社。春の桜がきれいな、こじんまりとした神社です。
町田小田急豊川稲荷 小田急百貨店屋上に鎮座する、豊川稲荷からご分霊を勧請した小田急線の守護神。
母智丘神社 住宅地の中にひっそりと佇む神社。七福神・芸術財福の福神様弁財天がいます。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です