【鎌倉】日本遺産&観光名所!パワースポット鶴岡八幡宮

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台である鶴岡八幡宮(読み方はつるがおかはちまんぐう)。

その歴史は800年以上あり、境内には国宝や重要文化財をはじめとした古神宝類、重要文化財の建造物が多数残っている名所です。

ご祭神は、応神天皇・神功皇后・比売神の3柱の神様。

境内社もあるため、勝負運や仕事運、安産、縁結び、 金運などさまざまなご利益が得られるパワースポットです。

また、歴史や由緒にちなんだお守りや授与品、御朱印も豊富です。

 





目次
参道
鎌倉文華館鶴岡ミュージアム
舞殿
若宮(下宮)
大石段
本宮(上宮)
授与所
アクセス
主な行事・お祭り
境内案内
近くのおすすめ神社・寺
おすすめ喫茶・カフェ・食事処
 

鶴岡八幡宮の参道

鳥居の前に鎮座する大きな狛犬は、もはや鶴岡八幡宮の象徴ともいえる存在。

コロナ禍の時には巨大マスクをつけていましたが、今はマスクがとれて持ち前のいい笑顔を見せています。

 

4月下旬の鎌倉鶴岡八幡宮の参道は、ツツジと新緑から零れ落ちる光で、夏の訪れを実感するようにフレッシュ感があり。

季節によってみせてくれる雰囲気が異なります。

 

鶴岡八幡宮の鎌倉文華館鶴岡ミュージアム

参道沿いには、鎌倉をテーマに歴史や文化、豊かな自然などを紹介し、社寺や史蹟、近隣の文化施設に赴くための情報を発信する文化交流施設「鎌倉文華館鶴岡ミュージアム」があります。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されていた時期には、「鎌倉殿の13人展」を開催。

ミュージアム入り口には、小さく「PR担当 北条さん」と書かれたパネルが設置されていました。

 

鶴岡八幡宮の舞殿

鶴岡八幡宮の舞殿は静御前が義経を慕い舞った若宮廻廊跡に建っており、別名「下拝殿」。

神社での祭りや行事だけでなく、結婚式も執り行われています。

何度か結婚式を執り行っている時に遭遇したことがありますが、厳かできれいで素敵な式でした。

 

舞殿向かって右側に授与所があり、左側では祭事で使う広いスペースがとられています。

お正月は臨時の授与所が作られ、厄除大祭・厄除大祈祷などの護摩焚き、茅の輪くぐりなどがおこなわれています。

鎌倉 鶴岡八幡宮

鎌倉 鶴岡八幡宮 茅の輪くぐり

下った先には「古神札納め所」。

 

鶴岡八幡宮の若宮(下宮)

舞殿向かって右側、授与所の隣に鎮座するのが若宮(下宮)です。
本宮と同じく重要文化財であり、そこから先には境内社の白旗神社が鎮座。

本宮の御祭神応神天皇の御子、仁徳天皇を始め、履中天皇・仲媛命・磐之媛命の四柱の神様がお祀りされています。

もともとここには本宮があるのみでしたが、火災後に本宮と若宮の上下両宮の神社の並びに。
本殿と若宮を繋ぐ大石段もその時に築造されています。

現在の若宮は1624年に完成。
流権現造の一つ屋根の下に本殿・幣殿・拝殿が収まっています。

鎌倉 鶴岡八幡宮の若宮(下宮)

 

鶴岡八幡宮大石段

大石段の両サイドに控える狛犬。

本宮から向かって右側が口を開いている阿形(あぎょう)、左側が口を閉じた吽形(うんぎょう)。

昔は石段の上、楼門の手前に鎮座していたことから「階段落ち狛犬」とも呼ばれているようです。

鎌倉 鶴岡八幡宮

また、石段の脇にあるご神木・鎌倉市の天然記念物「大銀杏」は、倒伏してしまったものの、処置を施されて今でも生きています。

幹の中間部はカフェ内部に展示されています。

 

鶴岡八幡宮の本宮(上宮)

鶴岡八幡宮の上宮楼門前からは、由比ヶ浜まで一直線に延びる段葛、若宮大路が眺められます。

本宮はここ鶴岡八幡宮の中心となる御殿で、若宮(下宮)とともに国の重要文化財

また、本宮(上宮)楼門に掲げられた額の「八」の字は、神の使いとされている二羽の鳩で表現されています。

 

鶴岡八幡宮の授与所

授与所は若宮(下宮)と本宮(上宮)の近くにそれぞれあります。

祈祷の受け付けは若宮(下宮)隣の授与所。

御朱印もこちらで受け付けており、相州鎌倉鎮座のご印と御神印が押印されています。

鎌倉 鶴岡八幡宮 若宮近くの社務所
若宮隣の授与所
鎌倉 鶴岡八幡宮 本宮近くの社務所
本宮前の授与所





鶴岡八幡宮の詳細

鶴岡八幡宮へのアクセス
  • JR横須賀線・JR湘南新宿ライン:東口より徒歩10分
  • 江ノ島電鉄:「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分
  • 公式サイト:https://www.hachimangu.or.jp/



鶴岡八幡宮の主な行事・お祭り
  • 1月:歳旦祭、元始祭、成人祭、鶴岡厄除大祭他
  • 2月:節分祭、丸山稲荷社初午祭、紀元祭他
  • 3月:宇佐神宮遙拝式、祖霊社春季例祭、献詠披講式
  • 4月:由比若宮例祭、若宮例祭、丸山稲荷社例祭他
  • 5月:菖蒲祭、白旗神社例祭
  • 6月:今宮例祭、蛍放生祭、大祓他
  • 7月:七夕祭
  • 8月:ぼんぼり祭、夏越祭、立秋祭、実朝祭
  • 9月:宵宮祭、流鏑馬神事、鈴虫放生祭他
  • 10月:崇敬者大祭、神嘗奉祝祭、白旗神社文墨祭
  • 11月:明治祭、丸山稲荷社火焚祭、七五三祈請祭、新嘗祭
  • 12月:大祓、除夜祭他

鶴岡八幡宮の境内案内
丸山稲荷社 鶴岡八幡宮の境内社。五穀豊穣・商売繁盛の稲荷様が祀られています。
白旗神社 鶴岡八幡宮の境内社。源頼朝公と実朝公をお祀りする美しい漆黒の神社です。
祖霊社 鶴岡八幡宮の氏子崇敬者の祖霊と護国の英霊が祀られています。
旗上弁財天社 源氏池の中の島に鎮座。現在の御社殿は文政年間の古図をもとに復元しています。
今宮 境内の最奥に鎮座し、後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇をお祀りしています。
御谷休憩所 駐車場近くにある休憩所。お団子や飲物、鳩サブレ―などのお土産等があります。

鶴岡八幡宮近くのおすすめ神社・寺
白旗神社(西御門) 御祭神は源頼朝。頼朝の御墓を守っていた法華堂跡に鎮座。勝運のパワースポットです。
巌窟不動尊 重軽石で願いを!和風ラーメンが人気の不動茶屋が敷地内にあります。
葛原岡神社 「魔去る石」や「縁結び石」で有名な開運・縁結びのパワースポット。
銭洗弁財天宇賀福神社 岩窟のトンネルを通って。鎌倉五名水でお金を清め、福銭として使うといいそうです。
佐助稲荷神社 連なる鳥居の景色とたくさんの狛狐が圧巻。霊狐泉もあります。
荏柄天神社 学問の神様、藤原道真公が祀られています。絵筆塚には有名漫画家さんのサインが!?
鎌倉宮 「撫で身代わり」で有名。御朱印の種類も多い!
宝戒寺 御本尊は子育て経読み延命地蔵。別名「萩の寺」と呼ばれる花の名所です。

鶴岡八幡宮近くのおすすめ喫茶・カフェ・食事処
不動茶屋 鎌倉最古の窟堂と同じ敷地内にある隠れ家カフェ。スイーツの他、自家製ラーメンも人気です。
鎌倉かつ亭 あら珠 トンカツ専門店。テイクアウトのお弁当も人気。
朝ごはん 6時半から9時までの和定食の朝食専門店。
ブンブン紅茶店 紅茶専門店。迷うぐらいに種類があり、ケーキがおいしい。
喫茶モア 古風なヨーロピアン風喫茶店。リーズナブルなランチ。
カフェ久時 登録文化財で有名な湯浅物産館内にあるカフェ。こだわりの木炭焙煎珈琲をレトロ・モダンな店内で。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です