【東京・自由が丘】華やかな社殿と御朱印!緑豊かな熊野神社

若者で賑わう東京都目黒区自由が丘に鎮座する熊野神社。

東急各線が停車する自由が丘駅からも近く、商業施設が占めるエリアであるにもかかわず、豊かな緑に囲まれ中に鎮座しています。

かつてこの辺り一帯は「谷畑」と呼ばれていたことからも、当時は「谷畑の権現さま」と呼ばれたていたそうです。

自由が丘熊野神社

 




目次
ご祭神とご利益
境内
社殿
境内社
御朱印やおみくじ
アクセス
近くにある神社・寺
 

自由が丘熊野神社のご祭神とご利益

ご祭神は三柱。

穢れを祓い諸願成就へ導いてくれる速玉之男尊(はやたまのおのみこと)。
縁結び・子宝の神様である伊弉冊命(いざなみのみこと)。
厄除け・厄払いのご神徳で知られる泉津事解之男尊(よもつことさかのおのみこと)。

そのご利益は福徳開運、縁結安産、厄除守護、交通安全などです。

那智熊野神社(現在の和歌山県)を極楽浄土に見立てた熊野参りが盛んにおこなわれていた頃、谷畑(かつての自由が丘の名称)の村人が本宮の分霊をいただいて祀ったのが始まりと言われています。

ちなみに、熊野神社は全国に3,000近くあり、その総本社は熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社です。
この三社は熊野三山と呼ばれています。

熊野信仰は神仏習合の色合いが強い信仰で、熊野三山に祀られる神々を本地垂迹思想のもとで熊野権現と呼ぶようになったそうです。

 

自由が丘熊野神社の境内

石垣で囲まれた境内の先に、一の鳥居と社号碑。
1948年(昭和23年)に奉納された一の鳥居には、「熊野神社」の扁額が。

自由が丘熊野神社

自由が丘熊野神社

 

二の鳥居を通ると、右手には児童遊園。
参道の途中に朱色の三の鳥居(両部鳥居)。

自由が丘熊野神社

 

その先には狛犬と階段。
その手前、右手に自由が丘の祖とされる栗山久次郎翁像

自由が丘熊野神社 栗山久次郎翁像

自由が丘熊野神社 狛犬

自由が丘熊野神社 狛犬




 

石段を上った先、右手に手水舎。

3つの竹筒から水が流れ落ち、それぞれに神使・八咫烏がちょこんと乗っています。

自由が丘熊野神社 手水舎

自由が丘熊野神社 手水舎

自由が丘熊野神社 手水舎 神使・八咫烏

 

自由が丘熊野神社の社殿

手水舎の先には、鉄筋コンクリート造の鮮やかな朱色の拝殿。

その後ろに鎮座する本殿は1909年(明治42年)に造営されたものが現存しており、石造りの蔵のような形をしています。

自由が丘熊野神社 社殿

自由が丘熊野神社 社殿

自由が丘熊野神社 社殿

自由が丘熊野神社 社殿

 

社殿は渡り廊下で神楽殿と繋がっており、例祭では神楽殿で「目黒ばやし(区指定無形民俗文化財)」が奉納されています。

ベンチも置かれているので、憩いの場として足を止め休む人の姿も。




 

自由が丘熊野神社の境内社

社殿の右手には、境内社である稲荷神社に続く道が。

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

 

手前に手水舎があり、水盤を支える4体の石像は開運招福の象徴とされている「がまんさま」

菊名神社(神奈川)にもがまんさまがいますが、どちらの社でもお顔の表情などが違うようです。
見比べてみるのも面白いですね。

自由が丘熊野神社 手水舎 がまんさま

自由が丘熊野神社 手水舎 がまんさま

 

稲荷神社のご祭神は、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。
農耕や商工業、商売繁盛のご利益があると信仰されている神様です。

社殿は木鼻の獅子や龍の彫刻など美しい彫刻が施されており、明治時代の絵馬も。

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

自由が丘熊野神社 境内社 稲荷神社

 

稲荷神社の裏手には御神木の夫婦松

以前は限られた日にしかお参りできませんでしたが、2022年(令和4年)からはいつでも参拝できるようになったそうです。

黒松(男松)赤松(女松)が寄り添うように立つ姿が、夫婦に見立てられて夫婦松に。
松は神様が宿るのを待つ木ともされている、良縁松としての信仰があります。

さらに夫婦松の周辺にはが生育しており、神事の際にも使用。

狛犬の前や回廊の後ろには「紅梅」「白梅」が生育し、梅雨の時期には立派な梅の実を実らすなど、境内には縁起物である「松竹梅」が揃っています。

 

自由が丘熊野神社の御朱印やおみくじ

境内には数多くの樹木がありますが、社務所にかかるように立つ木などは特に存在感があります。

御朱印は多数用意されており、月替りの御朱印や祭事による特別御朱印など、いずれもカラフルなデザインです。

また、御朱印帳やお守りも多数あり。
開運日とされている一粒万倍日では、その日限定の一粒万倍守や稲荷神社御朱印などもあります。

おみくじの数は多く、桃みくじや八咫烏みくじ、きつねみくじ、縁むすび恋文みくじ、言の葉みくじ「いろしるべ」、太陽と月のおみくじなどなど…多数!

参拝する多くの方がなにかしら引かれていました。

自由が丘熊野神社 おみくじやお守り

自由が丘熊野神社 おみくじやお守り

 




自由が丘熊野神社の詳細

自由が丘熊野神社へのアクセス


自由が丘熊野神社近くのおすすめ神社・寺
九品仏浄真寺 阿弥陀如来仏や釈迦如来仏、閻魔大王など多数の仏像がある広い寺院。秋には紅葉が美しいです。
奥澤神社 厄除けの大蛇で有名な東京のパワースポット。本殿の奥には弁天様が祀られています。
谷畑弁財天 住宅街に鎮座する水の神様。小さな神社ですが境内に池があります。
八雲氷川神社 病気平癒祈願で有名。社殿の裏に奥宮がひっそり佇み、赤樫の御神木があります。
立源寺 日本拳法道場もある日蓮宗の寺院。境内には鬼子母神堂や鐘楼殿、納牌殿などがあります。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です