【鎌倉】気分は探検家!長谷寺の神秘的な洞窟・弁天窟

長谷寺の下境内にある大黒堂と弁天堂よりさらに奥にある弁天窟(読み方はべんてんくつ)は、弘法大師の参籠の地と伝わる場所です。

窟内の壁面には弁財天十六童子が彫られているほか、弁財天と同じ神様であるとされる民間信仰の宇賀神もお祀りされています。

弘法大師が参籠により感得して自ら刻まれた尊像は、江戸時代には「出世弁財天」と呼ばれていました。
現在は観音ミュージアムに収蔵されています。

ちなみに、鎌倉・江の島七福神巡りに該当はしておりません。
弁天窟手前にある大黒堂の出世・開運授け大黒天のみです。

鎌倉 長谷寺 弁天窟





目次
弁天絵馬と木札
弁財天・十六童子・宇賀神
奉納弁天像
アクセス
主な行事・お祭り
長谷寺境内案内
近くにある神社・寺
 

弁天窟の弁天絵馬と木札

弁天窟の鳥居横には小さな池があり、木札が奉納されていました。

この木札には「授け子宝」や「心願成就」「安産祈願」「無病息災」「開運招福」「病気平癒」「商売繁盛」「家内安全」「学業成就」と記入されていますので、自分の願いに近い札を選びます。

木札は弁天窟の出口近く、弁天絵馬と共に置かれており、名前と歳を書いて水で清めて奉納します。

弁天絵馬は、ちょうど弁天堂の壁にそって整然と並んでいました。

鎌倉 長谷寺 弁天窟

鎌倉 長谷寺 弁天窟

鎌倉 長谷寺 弁天窟

鎌倉 長谷寺 弁天窟

 

弁天窟の弁財天・十六童子・宇賀神

朱塗りの鳥居の奥に洞窟の入り口。
中はほぼ一方通行です。

洞窟内はひんやりとしていて、薄い明かりが灯っていますので歩けないほど暗いというわけではないです。

入ってすぐ正面には、洞窟内に彫られた弁財天や十六童子、宇賀神様に奉納するためのロウソク(1本200円)が置かれています。

鎌倉 長谷寺 弁天窟

 

そして、右側には宇賀神様。
別名、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)。

宇賀神は日本古来の神様で、雨を降らし穀物を育てるなど、食べ物の恵みを与えてくださる神様。

蛇の姿(人頭蛇身の場合もある)をしており、水と富のご利益から弁財天と一体の神として祀られています。

鎌倉 長谷寺 弁天窟 宇賀神




 

弁財天と十六童子はそれぞれ異なった功徳をお持ちなので、自分のお願い事にあった神様にお参りすることができます。

・善財童子(乙護童子)…本地は大黒天、功徳は十五童子を司る神
・計升童子(悪女童子)…本地は地蔵菩薩、功徳は経理・経営の神
・衣裳童子(除哂童子)…本地は摩利支天、功徳は着衣に不自由しない神
・蚕養童子(悲満童子)…本地は勢至菩薩、功徳は蚕・繭の神、衣服の神
・筆硯童子(香精童子)…本地は金剛手菩薩、功徳は学問成就の神
・酒泉童子(密跡童子)…本地は無量寿佛、功徳は酒の神
・牛馬童子(隋令童子)…本地は薬王菩薩、功徳は動物愛護の神
・稲籾童子(大神童子)…本地は文殊菩薩、功徳は五穀豊穣の神
・飯櫃童子(質月童子)…本地は栴檀香佛、功徳は食物授与の神
・金財童子(召請童子)…本地は薬師如来、功徳は金銀財宝や商売繁盛の神
・船車童子(光明童子)…本地は薬上菩薩、功徳は交通安全の神
・印鑰童子(麝香童子)…本地は釈迦如来、功徳は悟りと解脱へ導く神
・官帯童子(赤音童子)…本地は普賢菩薩、功徳は法を守る神
・従者童子(施無畏童子)…本地は龍樹菩薩、功徳は経営の神
・愛敬童子(施願童子)…本地は観世音菩薩、功徳は愛情・恋愛成就の神
・生命童子(臍虚空童子)…本地は弥勒菩薩、功徳は長寿の神

鎌倉 長谷寺 弁天窟 弁財天と十六童子

鎌倉 長谷寺 弁天窟 弁財天と十六童子

鎌倉 長谷寺 弁天窟 弁財天と十六童子

 

弁天窟の奉納弁天像

奥に進む道は天井が低くなっており、しゃがんで進みます。

進むと、普賢延命菩薩や弁財天が祀られています。

鎌倉 長谷寺 弁天窟

鎌倉 長谷寺 弁天窟

鎌倉 長谷寺 弁天窟

 

さらに奥、枝分かれした道の奥の突き当りには弁才天様。

弁才天を中心に、数百体の木彫りの小さい奉納弁天像がたくさん並べられています。

奉納弁天像は廃棄米を利用して作られており、名前と願い事を書いて納めます

鎌倉 長谷寺 弁天窟

鎌倉 長谷寺 弁天窟

鎌倉 長谷寺 弁天窟 奉納弁天像

 




長谷寺の詳細

長谷寺へのアクセス


長谷寺の主な行事・お祭り
  • 1月:万灯祈願会、初観音
  • 2月:節分会(追儺会)
  • 3月:春季彼岸会
  • 4月:灌仏会(花まつり)、かまくら長谷の市(春季)
  • 5月:弁財天縁日
  • 6月:阿弥陀会、かきがら稲荷大祭
  • 7月:観音施餓鬼会
  • 8月:四萬六阡日大功徳日
  • 9月:秋季彼岸会、大黒天縁日
  • 10月:かまくら長谷の市(秋季)
  • 11月:写経清浄会
  • 12月:観音御足参り・歳の市、奉納餅つき会、除夜会
  • 毎月18日:観音会

長谷寺境内案内
本堂(観音堂)・阿弥陀堂 長谷寺の中心的お堂。本尊・長谷寺式十一面観音菩薩像が祀られています。
かきがら稲荷 本尊十一面観音像をお守りするために付着したかきがらを祀っています。
地蔵堂 子孫繁栄のご利益をお授けする福徳地蔵他、多数のお地蔵さまが並びます。
大黒堂・弁天堂 鎌倉・江の島七福神の一つ。出世・開運授け大黒天、さわり大黒天、福徳弁才天が祀られています。
観音ミュージアム 観音菩薩に関する教えを分かりやすく展示しています。
眺望散策路 由比ヶ浜が一望!あじさいや紅葉シーズンには人気のスポット
海光庵 長谷の街並みや由比ガ浜のパノラマが広がる食事・甘味処。

長谷寺近くのおすすめ神社・寺
鎌倉大仏殿高徳院 鎌倉大仏(阿弥陀如来坐像)がある鎌倉の人気観光スポット。
光則寺 何世紀もの歴史を持つ仏教寺院。美しい庭園と四季折々の木々が美しい境内。
甘縄神明宮 頼義が祈願して八幡太郎義家を授かったといわれる源氏ゆかりの神社です。
収玄寺 四条金吾の屋敷跡に建てられた日蓮宗の寺院。四条金吾邸趾の記念碑の揮毫は東郷平八郎です。
御霊神社 宝物殿に江の島七福神の福禄寿が祀られている歴史ある神社。紫陽花の名所でもあります。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です