【横浜・阪東橋】金刀比羅大鷲神社の酉の市

「横浜のお酉様」こと金刀比羅大鷲神社(読み方はことひらおおとりじんじゃ)では、11月に例大祭「酉の市」を開催。

酉の市は開運や商売繁盛を願う祭りで、12日目に1度巡ってきます。
年によっては2度、3度とおこなわれ、多くの参拝客が福を求めて訪れます。

金刀比羅大鷲神社近くの大通り公園沿いには露店が連なり、米俵や小判などできらびやかに飾り付けられた縁起物の熊手などを買い求める人で大にぎわい。

熊手が売れるたびに、「商売繁盛、大繁盛」などと威勢の良いかけ声が響き渡ります。

ちなみに、金刀比羅大鷲神社の酉の市は1991年(平成3年)に横浜市の無形民俗文化財に登録されています。

横浜 金刀比羅大鷲神社 酉の市

“【横浜・阪東橋】金刀比羅大鷲神社の酉の市” の続きを読む

【横浜・鶴ヶ峰】大谷翔平選手ゆかりの神社!鶴ケ峰稲荷神社

大きなマンションの下、鶴ヶ峰公園内にある鶴ケ峰稲荷神社は星川杉山神社の兼務社

帷子川のほとりに鎮座し、社務所はなく小さな社殿のみ。

1950年(昭和25年)に、横浜中央卸売市場(伏見市場稲荷大神)より勧請
比較的新しいですが、通りすがりの方が次々と参拝に来ている様子からも、地域で大切にされている神社のようです。

また、MLB大リーガーの大谷翔平選手のお母様の生まれが鶴ヶ峰であることからも、幼少時はご両親と一緒にお参り

その業績からも多くのファンが訪れるパワースポットとなっています。

横浜 鶴ヶ峰稲荷神社

“【横浜・鶴ヶ峰】大谷翔平選手ゆかりの神社!鶴ケ峰稲荷神社” の続きを読む

【横浜・鶴ヶ峰】滝が流れる高台に鎮座する白根神社

鶴ヶ峰駅より徒歩15分ほどの場所にある白根公園の小高い山の上に鎮座する白根神社(読み方はしらねじんじゃ)は、旭鎮守八幡神社の兼務社です。

とはいえ、白根神社でのご祈願予約やお問い合わせについては白根神社社務所で対応しています。

白根神社には白根不動尊からも行け、途中には「白糸の滝」。
ただ、こちら側からの道はかなり急斜面です。

小さいお子さんや高齢の方は、参拝者用の駐車場がある、小学校があるほうから行くのが無難です。

横浜 鶴ヶ峰 白根神社

“【横浜・鶴ヶ峰】滝が流れる高台に鎮座する白根神社” の続きを読む

【横浜・鶴ヶ峰】白根公園の福授白蛇弁財宮・小瀧不動尊・白瀧龍神

白根公園に隣接する白根不動尊の裏手。

中堀川が流れる渓谷沿いに白根福授白蛇弁財宮・小瀧不動尊・白瀧龍神が鎮座しています。

白根福授白蛇弁財宮には大蛇の伝承が。
白瀧龍神は円海山と行き来していた龍の伝承があると、蛇神様と龍神様、そしてお不動様といるパワースポット

自然に囲まれたスピリチュアルな場所です。

横浜 鶴ヶ峰 白根福授白蛇弁財宮・小瀧不動尊・白瀧龍神

“【横浜・鶴ヶ峰】白根公園の福授白蛇弁財宮・小瀧不動尊・白瀧龍神” の続きを読む

【横浜・綱島】諏訪神社の七五三&菊花展

「お諏訪さま」と呼ばれ親しまれている綱島の鎮守社・綱島諏訪神社
住宅街に囲まれた小高い山の上に鎮座しています。

11月は七五三詣菊花展を実施。

いつもは静かな境内ですが、若々しいご家族とお祝いの雰囲気で境内も明るくなります。

また、菊の花がお祝い事に彩を添えてくれています。

横浜 綱島諏訪神社 七五三&菊花展

“【横浜・綱島】諏訪神社の七五三&菊花展” の続きを読む