【横浜】カフェや結婚式も!山手111番館の魅力と見どころ

横浜市イギリス館と噴水の広場を挟んで隣接している、赤い瓦屋根に白壁が映える山手111番館

ワシン坂通りに面した広い芝生を前庭に、港の見える丘公園のローズガーデンを見下ろす絶景のロケーションに建つスパニッシュスタイルの洋館です。

その建物は、地下がコンクリートで地上は木造2階建ての寄棟造りの横浜市指定文化財。

1996年(平成8年)に横浜市が敷地を取得し、建物は寄贈されたことで保存・改修工事をおこない、1999年(平成11年)から一般公開しています。

当時、ガレージや使用人部屋として使用されていた地下は、現在ではローズガーデン(喫茶室)として利用されています。

横浜山手111番館

 





目次
エントランス
ホール(1階)
リビングルーム(1階)
バスルーム(1階)
貸しスペース(ギャラリー)
西洋館ウエディング
カフェ・ザ・ローズ
開館時間
アクセス
横浜山手西洋館一覧
近くにある神社・寺
 

山手111番館のエントランス

出入り口は、噴水のある広場と大通りに面した所の2カ所。

1926年(大正15年)にアメリカ人ラフィン氏の住宅として、ベーリック・ホールのJ.H.モーガンが設計しています。

横浜山手111番館

横浜山手111番館

 

ベーリック・ホールと山手111番館どちらの建物にも、玄関前に三連アーチが取り入れられていますが、山手111番館は天井をなくしたパーゴラ。

山手111番館は土足では入れませんので、入り口でスリッパに履き替えて入館します。

横浜山手111番館

 

山手111番館のホール(1階)

1階は吹き抜けのホールに厨房、食堂、居室。
2階は寝室と回廊、スリーピングポーチの間取り。

館内には設計者であるモーガンの資料が展示されています。

柱のない回廊と吹き抜けのホールと、隣室のダイニングルームにある暖炉が背中合わせになっているのが特徴的です。

横浜山手111番館 ホール

横浜山手111番館 ホール

 

山手111番館のリビングルーム(1階)

大きな窓からは、港の見える丘公園のガーデンが眺められます。

春は満開の桜、夏前には満開のバラと季節によって変わる景色はいつ来館しても飽きません。

横浜山手111番館 リビングルーム

横浜山手111番館 リビングルーム

横浜山手111番館

 

山手111番館のバスルーム(1階)

壁と床のタイルの一部には、創建当初のものが残っています。

横浜山手111番館 バスルーム

 

山手111番館の貸しスペース(ギャラリー)

バスルームとリビングルームに接したお部屋がギャラリースペースとして開放されています。

ギャラリースペースの貸出は6日間(有料)で、利用月の4か月前前から受付。
抽選となりますが、抽選後に開いている場合は先着順で申し込めます。

ちなみに、来館した日は物販イベントがおこなわれていました。

 

山手111番館の西洋館ウエディング

山手111番館では、人前結婚式による挙式やケータリングによる披露宴ができます。

月2件程度の受け入れとなるので、山手111番館での挙式を考えている場合は早めに問合せせてみるといいでしょう。

ちなみに、山手111番館だけでなく、外交官の家、ブラフ18番館、ベーリック・ホール、エリスマン邸、山手234番館、イギリス館でも実施しています。

 

山手111番館のカフェ・ザ・ローズ

当時、ガレージや使用人部屋として使用されていた地下は喫茶室「カフェ・ザ・ローズ」として利用されています。

テラス席もあるので、港の見える丘公園のバラや草花、緑の自然を眺めながらランチやティータイムが楽しめます。

 

山手111番館の開館時間

山手111番館の開館時間は9:30~17:00入館料は無料
休館日は第2水曜日(休日の場合は翌日)と年末年始(12月29日~1月3日)です。

喫茶室「カフェ・ザ・ローズ」の営業時間は、10:00~17:00(ラストオーダー16:30)
休館日は同じです。

 

山手111番館の詳細

山手111番館へのアクセス


横浜山手西洋館

外交官の家 イタリア山庭園を望む高台にある洋館。喫茶室「ブラフガーデンカフェ」を併設。
ブラフ18番館 外交官の家と隣接する、かわいらしい小ぶりの洋館です。サロンコンサートを定期的に開催。
ベーリック・ホール 現存する山手外国人住宅の中でも最大規模を誇る、スパニッシュスタイルの洋館。
エリスマン邸 近代建築の父と名高いアントニン・レーモンド氏が設計。一部を「カフェ・エリスマン」として活用。
山手234番館 外国人向けのアパートメントハウス。横浜市に現存する貴重な遺構のひとつです。
横浜市イギリス館 港の見える丘公園のイングリッシュローズに接する、バラや草花に囲まれた元英国総領事公邸。

山手111番館近くのおすすめ神社・寺
元町厳島神社 横浜元町を鎮守する守護神。3人の女神様が祀られています。
第六天稲荷社 こじんまりとした境内。独特の雰囲気がある神社です。
北方皇太神宮 神明造りの社殿に、御祭神は天照皇大神(女神様)。伊勢山と呼ばれた皇太神宮です。




ブログランキング・にほんブログ村へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です