【東京・阿佐ヶ谷】猿田彦神社はみちひらきの神様!御神水所もあり

最寄駅である東京メトロ・丸の内線新高円寺駅から徒歩7分の場所にある、猿田彦神社(読み方はさるたひこじんじゃ)。

別名「杉並猿田彦神社」「阿佐ヶ谷猿田彦神社」とも呼ばれています。

太道教の教団が管理する神社で、境内には太道教本部の社殿もあります。

道路に面してある社が猿田彦神社。
奥に太道教本部があります。

ちなみに、猿田彦神社と関連がありそうな似た名前の猿田彦珈琲。
店名の由来が猿田彦神社にあるそうで、「みちひらきブレンド」という商品も販売されています。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社

 




目次
ご祭神とご利益
境内
社殿
太道教本部と御神水所
御朱印
おみくじ
駐輪場
アクセス
猿田彦神社の主な行事・お祭り
太道教本部の主な行事・お祭り
近くにある神社・寺
 

猿田彦神社のご祭神とご利益

ご祭神は、天孫降臨で道案内をした神様・猿田彦大神(さるたひこおおかみ)。

みちひらきの大神」であり、学業や仕事をいい方向へと導く開運、方位除、災除、建築関連の諸祈願などのご利益があると言われています。

何か新しいことを始めるときに参拝すると良い方向に導いてくれると言われているパワースポットです。

ただ、創建については不明ですが、三重県鈴鹿市の伊勢国一之宮・椿大神社より猿田彦大神の御霊を勧請して創建されたと伝えられています。

猿田彦神社は全国に2,000以上あり、三重県・鈴鹿山系の山麓に鎮座する椿大神社が総本山です。

別宮の椿岸神社には、猿田彦大神の妻・天之鈿女命(あめのうずめのみこと)がご祭神として祀られており、芸能の神ではあるものの、猿田彦大神の妻であることから夫婦円満や縁結びの神としての信仰されています。
 

猿田彦神社の境内

朱色に塗られた鳥居の先には社殿。

鳥居のすぐ横、太道教本部に繋がる道の入り口右側に手水舎と社務所があります。

手水舎の下部には、作り物のカエルがいます。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 手水舎と社務所

阿佐ヶ谷 猿田彦神社

阿佐ヶ谷 猿田彦神社

 

また、鳥居横には立派なご神木の松の木
見上げる高さで、どっしりとしています。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社




 

猿田彦神社の社殿

神紋「五七桐」が描かれている神前の幕。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 社殿

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 社殿

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 社殿

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 社殿

 

太道教本部近くには、納札所。
奥に小さな社がありました。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 納札所

 

猿田彦神社の太道教本部と御神水所

境内の奥には、天理教から派生した神道の太道教本部があります。
こちらが、猿田彦神社を管理。

太道教の主祭神は、猿田彦大神が道案内をした天孫・瓊瓊杵尊(天照大神の孫)。
鹿児島県霧島市にある霧島神宮から瓊瓊杵尊の御霊を勧請して創建しています。

瓊瓊杵尊は農業の神で、五穀豊穣・子孫繁栄・夫婦円満のご利益があると言われています。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 太道教本部

 

太道教本部の右側奥には水神宮と御神水所「糺水宮(井戸神)」があります。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 水神宮

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 御神水所に通じる道

 

御神水所へは太道教本部の右側にある小径、拝殿と塀の間の通路を進んだ先。

人の家の敷地に入ってしまったような…罪悪感を感じるような小径です。
立て看板もあるので、迷わず進んで大丈夫です。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 御神水所に通じる道




 

突き当りに御神水所。
レバーを引くと水が出てきます。

御神水をいただくと御神徳がある」と言われていますが、煮沸推奨との事。

持ち帰り用としてペットボトルを持参しておくと便利です。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 御神水所

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 御神水所

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 御神水所

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 御神水所

 

猿田彦神社の御朱印

御朱印は直書き。
猿田彦大神と瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の2種類。
どちらにも「天孫降臨」のスタンプがおされています。

手作りのしおりもいただきました。

オリジナル御朱印帳もあります。

猿田彦大神が高天原からやってきた瓊瓊杵尊たちを迎える様子が描かれているデザインの他、桜の模様をあしらった可愛らしいデザインです。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 御朱印

 

猿田彦神社のおみくじ

社務所の近くにはおみくじがズラリ。

ダジャレも効いてる「一年安“鯛”みくじ」
絵馬型のおまもりがついている「絵馬みくじ」
全20種類!「日本の神話おみくじ」
幸福をひく福鈴入り「しだれ桜みくじ」

小銭がない場合は社務所で両替してくれるそうです。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 おみくじ

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 おみくじ

 

猿田彦神社の駐輪場

手水舎の近くにはなにやら停められそうなスペースが。

駐車場かと思いきや、こちらは「自転車置き場」と書かれていました。

確かに、ここら辺は自転車率が高いので納得です。

阿佐ヶ谷 猿田彦神社 自転車置き場

 




猿田彦神社の詳細

猿田彦神社へのアクセス


猿田彦神社の主な行事・お祭り
  • 1月:歳旦祭
  • 6月:夏越大祓式
  • 8月:例大祭
  • 12月:年越大祓式、除夜祭
  • 毎月8日:月次祭

太道教本部の主な行事・お祭り
  • 1月:歳旦祭
  • 5月:春季大祭
  • 6月:霧島講大祭、夏超大祭
  • 10月:秋季大祭
  • 12月:年越大祓、除夜祭
  • 毎月8日:月次祭

猿田彦神社近くの神社・お寺
馬橋稲荷神社 二の鳥居の龍と大きな鈴はパワースポットとして有名です。
阿佐ヶ谷神明宮 緑に囲まれた約3000坪の境内。結婚式場としても人気。
蓮光寺 日蓮宗寺院。インド独立運動の英雄・チャンドラ ボースが埋葬されています。
眞盛寺 滋賀県・西教寺の東京別院。本堂や書院は江戸時代のものを移築しています。
妙法寺 日蓮宗の本山。厄除け効果があると信じられている日蓮像があります。
成宗須賀神社 勝ち運のご利益がある神社。源頼義が石清水八幡宮より御分霊を勧請したと伝えられています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です