川越散歩③川越熊野神社で初詣特別御朱印を拝受

出世稲荷神社からてくてく歩くこと数分。

小江戸・川越のシンボルである「時の鐘」がある蔵造りのメインストリートの隅っこに位置する川越熊野神社に到着。

「おくまんさま」の愛称で親しまれている神社で、開運・縁結び・金運・健康運など諸願成就ができる神様がずらりと鎮座しています。

また、熊野大神様のお使いであり社紋になっている八咫烏(やたがらす)はミニ&ジャンボと置かれています。

マスコットキャラクターみたいでかわいい。

お菓子のキョロちゃんを思い浮かべてしまう…。



 

 

一の鳥居から二の鳥居に続く参道の両端には、石畳みの「足踏み健康ロード」。

見るからに痛…いや、さぞかし気持ちよさそうな(汗)。

足裏から健康や疲労回復のご利益をいただけます。

今回は遠慮しましたが、暖かくなったときにトライしてみたい。

 

二の鳥居を通った先に本殿。

その右側には末社の神様がズラリ。

左側には、八咫烏様から一言いただける「むすひの庭」、社務所、25種類もあるおみくじが。

 

本殿に参拝し、居並ぶ神々を参拝。

まずは鷲宮神社の分霊を奉納している、商売繁盛・家内安全の大鷲神社。

12月におこなわれる「川越熊野神社 酉の市」では、「福を掃きこむ」という意味が込められた大小さまざまな熊手が販売されます。

 

その隣には、御祭神は火の神様となる火防・盗難除けの秋葉神社。

御柱に触れる事で、本宮の神気と鳥天狗様のご利益を頂けるのだとか。

消防士・防火責任者など火を防ぐ人や、料理人・職人・主婦など火を扱う人がよく参拝されているそうです。

 

さらにその隣には、芸能・財運の神様である厳島神社となでヘビ様。

なでヘビ様はなでる部分でご利益が違うそうで、案内板あり。
良縁祈願では、2匹同時同時に撫でる必要があるそうです。

頭をなでなでし、娘ちゃんの勉強への熱意上昇を願いました。

 

そして、宝池(銭洗弁財天)と運試し輪投げ。

宝池でお金を浄化するのは、厳島神社の弁才天さまに参拝してからです。

また、運試し輪投げをする際には、隣の加祐稲荷神社に参拝してから。

運試し輪投げは恋愛、仕事・学業、健康、金運、心願成就とあり、3つ投げて1つでも入れば運気が上昇するのだとか。

 

神様方にご挨拶したら、八咫烏様から一言いただける「むすひの庭」に。

こちらは個人・ファミリーとカップルでは作法が異なるので注意が必要。

また、先に参拝している方がいたら、終わるまで鳥居の外で待っていなければいけません。

 

鳥居の前で一礼し、参道を通って拝殿に。

お参りしたら、「神恩感謝」「縁結び」「開運」とある玉から一つ選び、願いを込めながらなでます。

すると、八咫烏様から一言が聞こえてくる…という。

一人1回なので、お声を聞き逃さないように耳(心の声かな?)をダンボです!

 

「むすひの庭」を出たら社務所に。

熊野神社でも多数の御朱印を取り扱っており、今回はお正月特別バージョンで。

クリアファイルもついていました。

 

最後はおみくじ舎。

通常のおみくじだけでなく、血液型・恋愛・子ども用などかわったものも。

その数、全25種!

英文おみくじもあるのには驚いた。

 

角っこには川越銭洗弁戝天の宝池の御神水で清めた「御福銭(授与料200円)」もあり、おみくじと間違えて拝受。

ありがたちお守りとしてカバンに入れています。

 

見所たっぷりの川越熊野神社。

また川越に来た際には是非参拝したいものです。

次は本日の目的地である氷川神社です。

 



ブログランキング・にほんブログ村へ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です