くら寿司と大人気マンガ「ちいかわ」のコラボキャンペーン第三弾の初日に来店。
夕方に予約し時間に尋ねてみると、店外はもちろん店内も人!人!人!
みたことがないほどの混雑ぶりでした。
しかも、最悪なことに機械トラブルで予約していたにも関わらず2時間待ちの状態。
予約していた方全てが2時間待ちというおそろしい状態でしたが、ほとんどの方が「待つ!」を選択。
当然、我が家も待つ!
ちいかわの人気の恐ろしさはマックで身に染みていましたが、やはりすごかったです。
全員が等しく2時間待ち(!?)ということで、外の駐車場はもちろん店内のレジ周辺は多くの人でごった返していました。
スタッフの方も通るのが大変そうです。
しかも、来店した夕方はお持ち帰りの注文も集中!
次から次へと袋に入ったお寿司が引き取られていました。
もう、店内・持ち帰りのお客様でカオス!!
2時間なんて待てるのだろうか…と思っていましたが、意外と待てました。
スマホでネットをみたり、普段はあまりやらないゲーム、ぼけーっと店内の様子をモニタリングなど…よく2時間待てたと感心です。
ただ、立っているのだけが辛かった…。
そして、ついに番号が呼ばれ席に。
本当に2時間でした。
2時間遅れのため、その日の閉店はいつもより1時間ほど伸ばして対応すること、混んでいるのでお食事は1時間ほどでおねがいしますとのアナウンスが流れていました。
実際、1時間を超えたテーブルにはスタッフの方が声をかけていました(汗)。
今回のちいかわコラボキャンペーンでは、お会計金額にあわせてオリジナル寿司皿などのグッズがいただけるのはもちろん、くら寿司名物「ビッくらポン!」の景品もちいかわになっており、「あたり」「はずれ」の映像もちいかわとちいかわ尽くし!
もちろん、ちいかわをイメージした限定メニューも。
今回ほど「ビッくらポン!」で、年甲斐もなくわくわくしたのは初めてです。
映像がとにかくかわいい。
ちなみに、通常の「ビッくらポン!」ではなく、「1皿の価格+10円」にすると、なんと「ビッくらポン!」の3回に1回の割合で当たりが!
+10円価格にしたところ、いつもなら当たらないこともあるのに、今回は簡単にあたりが出ました。
待っている間、子供たちが手にたくさんの「ビッくらポン!」の当たりケースを持っている姿が見られたのですが、こういう仕掛けだったのですね(くら寿司、やるよるのぉ…)。

ちなみに、ほとんどのテーブルで「+10円価格」にしているようで、「ビッくらポン!」のガチャ内の様子がとても寂しくなっていました。
品切れになってしまうと、スタッフの方が箱を持ってきて、そこに手を入れて当たりのボールを取るという措置が取られていました。
確かに、「ビッくらポン!」のガチャは高いところにあるので、食事をしている最中に補充をすることはできませんからね…。
そして、食事を済ませて会計。
セルフレジで会計したら、レシートをスタッフの方に見せてちいかわコラボキャンペーンのオリジナル寿司皿をいただきました。
4種類ある中から好きな絵皿を選べたのですが、すでに1種類はソールドアウト。
初日なのにすごいです(汗)。
ちいかわコラボキャンペーンのオリジナル寿司皿は飛ぶように出ており、大体、2枚から4枚と手にされていました。
2,500円で1枚いただけるので、5,000~10,000円のテーブル単価だったと予測。
いつもより売り上げもよかったのではないかぁと下世話なことを考えたりして。
ちなみに、店舗に入店したのは6時半ごろでしたが、退店したのは9時半でした。
予約していたこともあり、まさか3時間もいる羽目になるとは思わずです。
ちいかわの人気、恐ろしや…。