【浅草】映える!SmileSpiceの発酵食✖スパイスカレー

腸内環境を整える発酵食と、身体を温めたり体力増強・疲労回復・胃を健康にする働きなどがあるといわれているスパイスで作るカレー屋さん。

小麦粉・化学調味料不使用、グルテンフリーで油も最小限。
スパイス・食材・塩のみで作る体に優しい「120歳まで生きるためのスパイスカレー」です。

オーナーは、毎日食べたくなるスパイスカレーを目指して研究を重ね、2020年に東京・自由が丘にてオープン。
2021年に東京・浅草のシェアキッチンにて移り現在に至ります。

また、SmileSpiceのカレーをご自宅でも楽しめるようにと、テイクアウトと通販サイトからの購入も可能にしています。

浅草 smile spice 発酵チキンカレー





目次
外観&店内
カレーメニュー
発酵チキンカレー
あいがけカレー
アクセス
近くにある神社・寺
 

SmileSpiceの外観&店内

お店がある場所は、隅田川にかかる言門橋近くの交差点、大道路沿いにあります。

浅草 smile spice

 

お店は、月~土まで借りているシェアキッチンによる営業。
日曜日はオーナーさんがカフェを営んでいます。

また、スパイス初心者向けの料理教室を不定期開催

浅草 smile spice

 

SmileSpiceのカレーメニュー

スパイスカレーは1種・2種・3種類から選べ、副菜5種類付。

また、半熟卵や納豆アチャール、スパイス水餃子、本日のお味噌汁などトッピングも充実しています。

浅草 smile spice

 

SmileSpiceのこだわりの発酵チキンカレー

毎日食べたくなるスパイスカレーの研究から辿り着いたのが、「こころとおなかを笑顔にする発酵チキンカレー」。

誰もが安心して食べれるように、添加物不使用・グルテンフリーのこだわり食材を使用。
発酵食品には、新潟佐渡ヶ島にある加藤酒造店の塩麹・甘酒・酒粕・ヨーグルトが使われています。

鶏肉は皮を外した国産胸肉を使い、塩麹でじっくり漬け込むことでしっとりした柔らかさと、肉の表面を鶏油で焼き締めるて風味を高めています。

唐辛子には辛みが少なく甘み・うまみがある韓国産唐辛子を使用。

また、カレーの副菜のレピシ開発にも力をいれているこだわりようです。

 

SmileSpiceのスパイスカレーは、とにかく見た目が映える!
盛り付け方もお洒落です。

ごはんは国産米とブレンドしたバスマティライス
パラパラした食感で香り高く、スパイスカレーによく合います。

トッピング(ホタテのアチャール)は、ご飯の上にドン!
副菜5種類はプレートの端にちょこんと乗っていました。

浅草 smile spice 発酵チキンカレー

 

SmileSpiceのこだわりのあいがけカレー

おすすめなメニューといえば、スパイスカレーを2種・3種類から選べる「あいがけ」。

常に3〜4種類常備されているスパイスカレーの中から、数種類のカレーを選んで一緒に盛り付けます。

あいがけカレーは、まずは単品で楽しみ、途中からカレーを混ぜて味変を楽しみます。

さらに副菜も混ぜて食べれば、一皿で数種類の味が楽しめちゃうのです。

浅草 smile spice メニュー

 




SmileSpiceの詳細

SmileSpiceへのアクセス


SmileSpice近くのおすすめ神社・寺
浅草寺 東京最古の寺の観光名所。雷門や五重塔など風情あふれる建造物がたくさんあります。
浅草神社 浅草寺創始者がご祭神。三社祭で有名。夫婦狛犬や被官稲荷神社などパワースポットが点在。
待乳山聖天 聖天さま独特の秘法である浴油祈祷で有名。お供え物は大根です。
牛嶋神社 立派な三ツ鳥居がある神社。撫で牛やライトアップで知られています。
三囲神社 ライオン像が鎮座する三井グループの守護神。コンコンさんもかわいらしい。
浅草富士浅間神社 富士山を登った事に成る子授かり守の浅間富士があります。本務社は浅草神社。
合力稲荷神社 土手のお稲荷さん。日本一の力持ちで有名な三ノ宮 卯之助の力石が安置されています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です