お遍路で有名な四国88カ所・西国33カ所の霊場を巡るのと同じ御利益が得られる、玉川大師こと寶泉山玉眞院の地下霊場(地下仏殿)。
荘厳な雰囲気に包まれた地下霊場を、「南無大師遍照金剛(なむ だいし へんじょう こんごう)」と唱えながら回ります。
四国八十八か所の仏像などが祀られた場所は灯りがありますが、2ヶ所(3カ所だったかな?)ほど真っ暗闇の中を壁に手をついて、文字通り手探りで進むところもあります。
地下霊場内は、通常は撮影禁止。
…なんですが、玉川大師創設100周年記念イベント第一弾として2025年9月1~30日の期間中は撮影可能に!
あの荘厳な雰囲気を写真に残しておくことができるなんて、こんな機会は滅多にないとして、さっそく参拝してきました。
