赤坂にある豊川稲荷東京別院は、愛知県の豊川稲荷の別院。
織田信長や豊臣秀吉、徳川家康など名だたる戦国武将からも信仰された曹洞宗の寺院です。
正式名は「豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)」。
豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)をお祀しているだけでなく、境内には愛染明王や大岡越前守忠相公、七福神などたくさんの神様が祀られています。
そのため、悪縁切り・縁結び、恋愛成就、子宝・子授け、商売繁盛、家内安全、福徳開運、災難除けとご利益もさまざま。
特に縁切りに強いと言われています。
そんな豊川稲荷東京別院で用意されている絵馬は5種類。
ちなみに、どの絵馬を奉納するにしても、最初に参拝するのは本殿。
本殿でなんの祈願で参拝したのか、祈願の成就することを祈願・祈念するといいそうです。