【藤沢】鵠沼伏見稲荷神社の宇宙レベルのご利益とお守り

湘南海岸公園からアクセスも近い場所にある鵠沼伏見稲荷神社
京都の伏見稲荷大社の御分霊を勧請して創建された神社です。

最寄り駅は小田急江ノ島線鵠沼海岸駅で徒歩10分ほど。
境内の隣に駐車場があります

県道30号線沿いにドーンと建つ朱色の鳥居が目印です。

“【藤沢】鵠沼伏見稲荷神社の宇宙レベルのご利益とお守り” の続きを読む

【鎌倉】日本遺産&観光名所!パワースポット鶴岡八幡宮

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台である鶴岡八幡宮(読み方はつるがおかはちまんぐう)。

その歴史は800年以上あり、境内には国宝や重要文化財をはじめとした古神宝類、重要文化財の建造物が多数残っている名所です。

ご祭神は、応神天皇・神功皇后・比売神の3柱の神様。

境内社もあるため、勝負運や仕事運、安産、縁結び、 金運などさまざまなご利益が得られるパワースポットです。

また、歴史や由緒にちなんだお守りや授与品、御朱印も豊富です。

“【鎌倉】日本遺産&観光名所!パワースポット鶴岡八幡宮” の続きを読む

【横浜】駐車場の下!?稲荷神社と成田山七島不動尊

見上げれば鉄骨の駐車場と…なんとも恐れ多い場所にある稲荷神社。
しかも、駐車場の床は網状なので、下からばっちり車や通る人の姿が見えます。

最寄駅は京急本線子安駅(徒歩10分)とJR横浜線大口駅(徒歩10分)。
創建年代や御由緒などは残念ながら不明です。

“【横浜】駐車場の下!?稲荷神社と成田山七島不動尊” の続きを読む

【横浜】変わった表情の狛狐が守る稲荷社

京浜急行検車区の近くには、とても広くてきれいな公園があります。
その名も「浦島公園」。

浦島公園に隣り合うように亀住町公民館が建っていますが、その敷地内に稲荷社があります。

その稲荷社には、ちょっとかわった(?)狛狐様が鎮座しています。

“【横浜】変わった表情の狛狐が守る稲荷社” の続きを読む

【横浜】 笠䅣稲荷神社のかわいい看板犬&文化財

京急線沿いに鎮座する笠䅣稲荷神社(読み方はかさのぎいなりじんじゃ)の場所は、京急東神奈川と京急神奈川新町駅の間にあります。

最寄り駅は京急神奈川新町駅。
線路沿いにあり、駅からも近いのでアクセスしやすいです。

また、大きなご神木があるので、遠くからでもわかりやすいです。

“【横浜】 笠䅣稲荷神社のかわいい看板犬&文化財” の続きを読む