【大和】下鶴間諏訪神社のご神木は大地のパワースポット

境内社に稲荷神社、八坂神社、秋葉神社、古峯神社が同祀されている相州下鶴間諏訪神社
建立は醍醐天皇の頃と歴史ある神社です。

拝殿の前には広場があり、例大祭などの時には露店などの出て賑わいます。
地元の方と盛り上がっているお祭りの様子は、メディアでも多数紹介されているほど。

また、下鶴間諏訪神社の社殿は細部にまで重厚な彫刻が彫られており、見どころの一つとなっています。

“【大和】下鶴間諏訪神社のご神木は大地のパワースポット” の続きを読む

【横浜】菊名神社の鬼の石像「がまんさま」で開運招福

菊名神社は、この辺りにあった神社5社(神明社、杉山神社、浅間神社、八幡神社、阿府神社)を統一してできた神社です。

杉山神社の地に合祀されるものの、太平洋戦争の影響から八幡神社の地に移設。
以来、菊名の総鎮守となっています。

多くの御祭神を祀っていることからも、そのご利益は開運招福、商売繁盛、安産子授け、健康長寿、無病息災、交通安全、出世開運、五穀豊穣、子孫繁栄と多岐に渡ります。

そして、こちらの神社は鬼の「がまんさま」で有名です。

菊名神社 がまんさま

“【横浜】菊名神社の鬼の石像「がまんさま」で開運招福” の続きを読む

【横浜】師岡熊野神社はサッカーの守護神&パワースポット!

サッカー選手やサッカーファンの方が参拝に訪れる横浜市港北区にある師岡熊野神社。

3本足の八咫烏様は日本サッカー協会のシンボルとして知られているだけでなく、日産スタジアムにも近いことからもサッカーのパワースポットとして有名です。

師岡熊野神社は、関東随一大霊験所であり横浜北部の総鎮守の宮
関東地方における熊野信仰の根拠地です。

師岡熊野神社 狛犬

“【横浜】師岡熊野神社はサッカーの守護神&パワースポット!” の続きを読む

【鎌倉】鶴岡八幡宮のおみくじお守りは3種類!ご利益もさまざま

鶴岡八幡宮に常設されているおみくじは3種類。

鳩みくじ(初穂料200円)
えんむすびおみくじ(初穂料200円)
開運・招福お守り入りおみくじ(初穂料200円)

特に人気のおみくじといえば「鳩みくじ」。
おみくじの中には鶴岡八幡宮の象徴であるかわいい鳩のお守りが入っています。

しかも、封の色と同じ羽根の色をした鳩が入っています。

鎌倉 鶴岡八幡宮 おみくじ

“【鎌倉】鶴岡八幡宮のおみくじお守りは3種類!ご利益もさまざま” の続きを読む