鶴間熊野神社は、熊野本宮大社を勧請している武州の総鎮守。
御祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冊命(いざなみのみこと)。
家内安全、縁結び夫婦和合の神様です。
境外末社として町谷の八坂神社、大ヶ谷の日枝神社、大六天社などがあります。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
鶴間熊野神社は、熊野本宮大社を勧請している武州の総鎮守。
御祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冊命(いざなみのみこと)。
家内安全、縁結び夫婦和合の神様です。
境外末社として町谷の八坂神社、大ヶ谷の日枝神社、大六天社などがあります。
神奈川県高座郡寒川町に鎮座する寒川神社は、全国で唯一「八方除」の神様を祀る、知る人ぞ知る神社。
拝殿前にある方位盤と、古代中国で天体観測に使われていた観測機「渾天儀(こんてんぎ)」がある事でも有名です。
日吉神社は、「日吉のお伊勢さま」として崇敬を集めている神社です。
最寄り駅は東急東横線日吉駅。
改札口を出てすぐ、慶応義塾大学日吉キャンパスの前の大道路を下っていきます。
坂道を下ったあたりで住宅街の中に。
しばらく歩くと、社号碑と案内が見えてきます。
野毛山不動尊横浜成田山は、千葉県成田市にある成田山新勝寺の横浜別院です。
すぐ近くに伊勢山皇大神宮と伏見稲荷大明神・豊川吒枳尼真天・新栄稲荷大神があり、伊勢山皇大神宮に向かう道にも案内表示が出ていますのでわかりやすいです。
伊勢山皇大神宮の兼務社の一つである、子神社(ねのじんじゃ)は、京急本線日ノ出町駅より徒歩5分とアクセスしやすい場所にあります。
周辺には、「するめちゃん~黄金町探訪編」などのアート作品が点在しています。