高円寺は、JR高円寺駅よりほど近い場所にある東京都杉並区高円寺にある曹洞宗の寺院。
山号は宿鳳山(しゅくほうざん)です。
中央線沿線にある中央三寺の一つ(他は国分寺・吉祥寺)でもあり、将軍・徳川家光とのゆかりも深く、地名の「高円寺」の由来にもなったお寺です。
静謐な自然に囲まれた参道に、細部まで見事な本堂の彫刻と見どころがいっぱい。
また、開運子育地蔵堂や、東京三鳥居の一つ「双龍鳥居」のある稲荷社も鎮座しているパワースポットです。
目次
・歴史
・将軍・徳川家光ゆかりの理由
・行き方
・山門
・本堂
・開運子育地蔵堂(桃園子育地蔵)
・稲荷社(東京三鳥居)
・アクセス
・近くにある神社・寺
高円寺の歴史
1555年(弘治元年)に、中野成願寺・第3世建室宗正(けんしつそうせい)により開山。
ご本尊は聖観世音菩薩立像(彫刻家・三木宗策作)で、他に室町期の作とされる阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)も安置されています。
昔は寺の周辺に多数の桃の木がある桃園だったことから、当時の本尊は「桃園観音(恵心僧都源信作)」、寺は「桃堂」、門前を流れた川は「桃園川」と呼んでいました。
1847年(弘化4年)の火災でこれらは焼失しています。
高円寺と将軍・徳川家光
高円寺は徳川家ゆかりの寺院。
境内の随所に「三つ葉葵の紋」がみられます。
将軍・徳川家光が鷹狩りで雨宿りのために立ち寄ったことがきっかけです。
時の住職・第5世耕岳益道(こうがくえきどう)が、家光を将軍としてではなく一般の雨宿りの客としてもてなしたのが気に入られ、それ以降は鷹狩りの度に立ち寄るように。
本堂裏の高台に、家光が鷹狩りの際に休息した茶室があったことから「御殿山」と呼ばれています。
また、家光は世話になっているお礼として、宇治から茶の木を取り寄せて自ら手植え。
この「お手植えの茶の木」は今も境内にあるそうです。
さらに、当時、この辺りは小沢村と呼ばれていましたが、徳川家光が寺の名から高円寺村と改称。
それが現在の地名「高円寺」になっています。
高円寺の行き方
高円寺氷川神社(気象神社)が鎮座する坂道を下っていくと、突き当りが高円寺。
塀沿いに歩いていくと、右手に山門がある道。
そちらに曲がらずに南中央通りまで出れば、右側にまたまた山門(こちらがもともとの入り口だったのでしょうか?)。
杉並警察署高円寺南四丁目交番が目印です。
高円寺の山門
山門の扉には三つ葉葵の家紋。
木製の柵が置かれていたので、右横の小道から門を迂回して境内に。
山門から先の参道は、空を覆うような見事な樹木の道。
紅葉の名所にもなっています。
高円寺の本堂
1742年(寛保2年)、1847年(弘化4年)、1900年(明治33年)、1945年(昭和20年)と4度の火災にあい、堂舎や古記録類の多くを焼失。
現在の本堂は1953年(昭和28年)再建されたものです。
千鳥破風に「三ツ葉葵紋」を入れた般若の鬼瓦、獅子口はひょっとこ。
鳳凰と木の枝を持つ女性の唐破風懸魚、唐獅子象の木鼻。
奥の2段虹梁の小壁には中国故事の彫刻。
小虹梁の上にマツ・鷹(親子)。
2人の天女に龍宮門の脇に剣を持つ2人の武士。
…などなど、そこかしこにある彫刻が凝っていて重厚感があり立派です。
ちなみに、こちらも山門同様に柵が設けられていました。
本堂の隣には寺務所らしき建物がありましたが、高円寺では御朱印はされていないそうです。
高円寺の開運子育地蔵堂(桃園子育地蔵)
本堂の手前、小道の先にある開運子育地蔵堂。
もしくは桃園子育地蔵。
途中には、タヌキの置物らしきものありました。
苔むし感がすごくいい。
お堂内部は暗く、千羽鶴がさがっていました。
桃園子育地蔵菩薩が祀られており、菩薩さまの隣りには赤い帽子をかぶった子連れのお猿さん。
高円寺の稲荷社
稲荷社は本堂左にのびる小道から。
まっすぐ行った先には扉がありますが、こちらは開いていません。
稲荷社のその手前、右に曲がったところにあります。
参道には、柱に昇り龍と降り龍が彫られている石鳥居「双龍鳥居」。
双龍鳥居は、高円寺と同じ杉並区にある阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社にもあります。
礎石には同じ石工の名が刻まれていおり、さらに品川区にある品川神社にも。
これらの鳥居は東京三鳥居と言われています。
ちなみに、天へと昇る姿の「昇り龍」は精神的な昇華や悟り、神聖な力への接近表しており、「願いが天に届く」とのご利益があると言われています。
対して、天から地へと降りる「降り龍」は、神聖な力や恵みが地上に降り注がれる事を表しており、「神の恩恵が人々に与えられる」とされています。
鳥居の先には稲荷社。
狛犬やお稲荷さんはいませんが、鳥居の根元の部分には左右で一対の狐が彫られています。さらに、左側には亀、右側には富士山?と縁起が良いです。
高円寺の詳細
高円寺へのアクセス
- JR中央線・総武線:高円寺駅より徒歩4分
高円寺近くのおすすめ神社・寺
高円寺氷川神社(気象神社) | 映画「天気の子」の聖地。境内社には日本で唯一の気象神社があります。 |
---|---|
長仙寺 | 赤塗の立派な山門が目印。如意輪観音石仏から歯痛に効く歯神様として信仰されています。 |